From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
遂に本番稼動…

明日から、商社Mの連結決算システムの一部が本番稼動となります。
具体的なコトは、俺らが温泉旅行打ち上げする…7月14日前後(予定)に新聞に載るはずなので、それを見てやって下さい。
ちなみに、ココだけの話…
現段階において、自分が担当した部分においても、他のメンバーが担当した部分についても…不具合があったりする感じのです。特に、自分自身のについては…俺自身が確認が取れてないコトのはもちろんのコト、それを発見した方が再現が出来ないらしく、俺は心の中で頭を抱えてます。本当かねぇ…って感じで。真相はいかに…(!?)
という訳で、本番直前でこの程度までだった我がチームだったのですが…
今週の最後の追い込み、本当に大変でした。俺については、体力面、体調面がボロボロ。ノド痛い、頭痛い、首筋痛い、常に眠い、そのくせに…2日以内で修正しなければならない不具合を抱えるなど(←大筋の処理はできたのですが、処理不具合があるかどうか不明:汗)、精神面での疲労を癒す余裕もナイぐらい。幸いにも、先週その前と…トリトンの26階にいる大学時代の友達とお昼を一緒に食べる機会が結構あったため、良い気分転換は図れましたけど…正直な話、1週間ぐらい休みたいです。やりたいコトがイッパイあるのです。とりあえず、掃除とメガネ修理は絶対に早急に行わせてもらいたいモノ!!
ただねぇ…
プログラム開発が終わった後も大仕事があるんです。
プログラムの詳細設計書作り。今週だけで、また2本モジュールを作成したため、結果的に想像しただけで頭がクラクラするぐらいにまで量が増えてしまいました。さらに、ウチは上司が中国人のため、正確な日本語翻訳というのも、俺は抱えている訳で。色々あるんですよ。色々と。休み、増えないんだろうなぁ…。
さて、明日からは…
設計書を書きながら、別プロジェクトに所属してる、昨年の俺と同じ状況に置かれてる弊社同部署の後輩に、プログラム指導も含めて、チョッカイ出して、気分転換図ろうかなぁ。。。(ぉぃ)
とりあえず、今日はんなトコで。おやすみなさい。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2009年6月 2日 01:43 ] 今がそのタイミングだと思った…
- [ 2007年6月 2日 23:31 ] ページ分割プラグインの導入など
- [ 2007年6月 2日 18:36 ] 米子大瀑布&菅平を巡る日帰り旅行
- [ 2005年6月 2日 07:48 ] 他人の発言-貴乃花親方&石原慎太郎編-