From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
熱病フットボールさん…

W杯、イタリアはなんとか生き残ってくれました。
我が応援する、モンテッラもデルピエロの得点のアシストに絡んでくれて、嬉しい限り。。。
(※得点者もデルピエロで嬉しいけど)
ただ、トラップの采配には疑問。なぜに、トッティとデルピエロで交代やねん。
“勝とうとする気がないみたいな采配”はオモロクナイ。あそこは、ボランチにトンマージだけを残して、ザネッティとデルピエロで交代だと思ったのだけれども…こんな俺ってオカシイ?
しかし、メキシコは、俺が思ってた以上に良いチームっぽいね。
どうも、エクアドルが弱過ぎと判断した俺がバカだったらしい…。今日のボルゲッティのGOALは、俺の中での今大会のビューティフルゴールランキングベスト5に入ると思うな。まっ、お時間ある方は観て下さいや。
という訳で、↑でお分かりの通り、今日も…
W杯のために、サッサと仕事を切り上げた訳であります。自分の掲示板とかで書いてる通り、俺は1986年のメキシコ大会からW杯を観てる(※12月で26歳になるので、9歳から観てるという訳)コトもあって、金子達仁氏のNumberという雑誌における連載モノのタイトルじゃないけど、今は完全に“熱病フットボール状態”なの。
そう、俺は欧州人なの…俺はラテン系なの(はっ?)。
でもね、昨日は仕事のために23時過ぎに帰って来たし、「許してよ…」ってヤツだよ。マジで。
話はメッチャ変わりますが、明日の夜は、自分が所属する部署の“新人歓迎会”だったりします。
ウチの部署には14人も来るらしいから、出席するんだけどさぁ…よぉく考えてみると、明日もW杯の試合があるんだよね。ポルトガルか韓国の何れかが予選落ちするコトがたぶん決まりそうなんだもん…超気になるぅ!!(汗)
んなコトもあって、新人歓迎会はさぁ…
良いモノになってもらわないと、かなり後悔するかもって感じなのよ…俺の中では。
なんせ、俺は熱病フットボールさん!?だし…(;^^)
〆
<Postscript>
明日の午後は…強制半休とかにならないかなぁ。。。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-E. サッカー関連」です。
- [ 2011年1月30日 19:18 ] AFC Asian Cup QATAR 2011のことなど
- [ 2010年7月 3日 13:27 ] <南アW杯>敗戦理由もソレゾレだけど…
- [ 2010年6月25日 06:08 ] <南アW杯>日本代表決勝トーナメント進出
- [ 2010年5月31日 21:42 ] 結果だけは良さげに映った
- [ 2008年6月28日 09:51 ] 南アフリカ大会アジア地区最終予選:楽観視できないグループA
- [ 2008年3月15日 17:46 ] 今シーズンの注目は名古屋グランパス?
- [ 2006年10月 5日 07:57 ] 前の人に続こう…
- [ 2006年8月 4日 23:33 ] こういうのがサプライズだと思う…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2009年6月13日 00:04 ] 携帯電話故障時の対応に疑問を呈してみる…
- [ 2006年6月13日 01:16 ] vsオーストラリア@サッカーW杯
- [ 2005年6月13日 13:55 ] 11日振り…
- [ 2004年6月13日 23:30 ] チーム合併&高津大リーグ初セーブ他
- [ 2003年6月13日 23:30 ] 楽曲作りというか…