From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
Hotel California

先程迄、テレビ東京の【そして音楽が始まる】という番組を観ていたのだけど…
今日の特集は↑の曲であったため、いつもよりも食い入るように観ておりました(※俺が観る数少ないTV番組の1つかも)。
個人的には、頭書の曲をはじめ…
“EAGLESの曲はどことなく憂いがある曲が多いよなぁ…”と思っておりましたが、“ホテル・カリフォルニア”は詞もそういう感じだったんですね。まさか、警告を発している曲だとは全く知りませんでした。それを知って、【だから、メロディーがマイナー調だったのか…】って気もしました。ハイ。
そう感じた一方で、メロディだけでなく…
“全ての歌詞が終わった後のギターのアドリブがさらに曲を美しくした”とも思っていたので、チョット受け入れ難い現実でもありました(苦笑)。俺、生まれてから…凄まじき数の曲を聴いたツモリだけど、どうしてもF.O.(フェードアウト)の曲って“アレンジ側の逃げ”って感じで好きになれないの。でも、この曲についてはあまりに美しくて、あのギターには【ゴメンなさい!】って感じだったし…。それぐらい思い入れがあったし…(;^^)
去年、アメリカへ旅行した際、ロサンゼルスからラスベガスへの移動中だったでしょうか。
友達のこたろーくんに、「頼むから、車での移動中はFMのラジオ番組を聴かせてね!」って言ったのも、「人気が全くない砂景色の中で、Hotel Californiaのような曲を聴くと、どう感じるんだろうな…」って思ったからだしね。で、実際、何回か聴けたのだよ。これがまた。あの感動は忘れられないですよ。音楽ってやっぱりスゴイよねって、心から思った瞬間でもありましたよ。
ただ、ココまで書いておきながら…
俺的には、EAGLESにおいて、1番の名曲は、【Desperado】だと思っている人なのですが(ぉぃ)。コレも憂いがある曲です。泣けます。日本人でも、佐藤竹善氏等がカバーしているので、是非御一聴して頂きたい曲であります。。。
ところで、この日記で音楽作品関連の思い入れをどっぷりと語ったのはイツ以来だろう…。
あっ、金太の大冒険以来か…(;^^)
〆
<Postscript>
今日はスゴイ1日でしたよ。デジカメ等を購入とか…。
あと、これは使えるなって比喩も聞けちゃったし。今日のJリーグの某試合で、早野宏史氏が…【~の攻撃は、スパゲティーをスプーンで食べるみたいですね】と口にしていたのですが…コレって良くない?
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「07-A. 作品関連 音楽」です。
- [ 2015年2月23日 01:24 ] 救いの糸は切れない-倒木の敗者復活戦/中島みゆき編-
- [ 2014年8月 9日 18:19 ] 懐メロといえば、「麦畑」という世代だった-オヨネーズ編-
- [ 2014年5月19日 06:49 ] CHAGE&ASKAの名曲にも傷がついてしまう出来事…
- [ 2014年4月 6日 20:29 ] THE BOOMの解散決定は寂しい…
- [ 2014年1月18日 19:22 ] 自らを励ましたいときに聴く曲-You Are Not Alone/Michael Jackson編-
- [ 2013年11月17日 15:28 ] 苗字は挨拶、名前は自己主張-斉藤和義編-
- [ 2013年11月 8日 08:03 ] W FACEのどちらが好き?-織田哲郎編-
- [ 2013年3月20日 18:18 ] 宮本浩次(こうじ)の作品も聴き直してみた…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2013年7月21日 07:51 ] 平日の仕事疲れを日帰り温泉で癒そう(栗平&矢向編)
- [ 2009年7月21日 01:42 ] 檜原村→あきるの 日帰りブラリ(払沢の滝→上養沢編)
- [ 2007年7月21日 18:38 ] オールスター第2戦@フルスタ宮城
- [ 2004年7月21日 23:30 ] 丑の日