From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
フレックスがナイと…

やっぱり、長飲みってできませんねぇ…(終了:23時40分)。ツライ。
ちなみに、今日は麹町で新人歓迎会だったのですが…
今迄であれば、間違いなく15分程度フレックスを使って、まだまだ飲むのにね。
タクシー帰りでもある程度で済むし。このままフレックス無が続くようだと、中途半端に飲める人は宝の持ち腐れみたいな…。自分は【お酒に極端に強い訳ではナイ】って感じなので、本当に哀しい気がします。早く元に戻って欲しいなぁ…なんて。さすがに、毎日8時30分出勤ってのはツライです(9時ギリギリだと遅刻の恐れがあるので、そうしてるのです)。フラストレーションがたまります。
っつうか、最近、会社に対して束縛感を感じますね。
ウチの会社、【残業するな】の一点張りでの経費削減みたいな感じで、長い目で見たヴィジョンがモノ凄く曖昧な感じだし、俺みたいな下っ端からすると…知性の欠片がまるで感じられません。
そんなせいでしょうか。
正直な話…実は、音楽(作曲)転向の道も、また追いたいなと思ってます。なんせ、来年の春からは莫大な借金背負うコトは確実だし、周りが考えているよりかは、真剣に考えてはいます(※最近、旅に出ているのもインポート材料を増やす作業の一環)。まぁ、ミキサーがナイので、公にはできませんけど…牛歩のようですが、着実に作ってはいます。最近作った曲は、甘い超POPなモノ、洒落た感じに聴こえるメイジャーコード(※大文字のM系のコード)系のバラード、和音階のバラードって感じなのですが、いずれも今はFDの中に大人しく眠ってます。アレンジはまだ不十分なんですけど、平均点以上の水準には確実に到達している作品で、手応えは良いのですよ。自分の中では。
あぁ、音楽をトコトンやりたい。ほんと。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2