From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
生演奏をバックに初めて唄う

実は、今日…【PM半休】を獲りました。。。(><)
お腹の調子がモノスゴク悪くて、コレ以上仕事場で仕事をするのは無理だろう…
と思いまして、帰って来ちゃいました。
でも、悪くなった原因というのもありまして…。
実は、他社の人間ではありますが、仕事場の同僚である男女の両酒豪Kさん両名(男:ボス、女:ユーザー対応)と昨日は3時まで六本木で飲んでました。別に長時間飲んだ末に翌朝9時から仕事…というパターンはありがちで、意外と大丈夫なのですが、ココに落とし穴がありました。飲みに行くと、自分は【食<飲】なのです。そのため、今日は朝がギリギリだったコトもあり、家では何も口にせずに仕事場に行ったもんだから、お腹がペコペコ。ソコで、食に手を出さずにいられなくなってしまい、ツイツイ食べてしまったら…↑の結果となりました。時の経過と共にお腹の調子が悪くなり、しまいには吐き気も…。胃で消化し切れなかったアルコールと朝の軽い食事が相性が悪かったのでしょう。
こういうコト、最近多いのです。
やっぱり、見た目はともかく?、身体は年齢に近くなってます。お酒の消化力が、どんどん衰えてる気が。競走馬と同じように…
と思った俺・にゅうでした。
でも、今回は長時間飲んだ御蔭で?
1度はやってみたかったコトが経験できました。実は、昨日一緒だった女性の方のKさんとは、結構近いトコがありまして…
1. 年齢1つ違い(自分の方が年下…なのに、タメ語:ぉぃ)
2. 音楽メッチャ好き(Kさんの夢は、おそらく歌い手だろう…)
3. 酒&煙好き(でも、自分でも足元に及ばない程の酒豪)
4. 都立高校の学区域が一緒(これはオマケ)
そしたら、Kさんのママが【この母あってのこの娘】ってな感じのフランクな方で。六本木の飲み屋で唄ってたのですよ。そしたら、【来た以上は唄わなきゃね】となりまして…俺・にゅうも、当然の如く唄った訳であります。当然、【歌唱力には全く自信はナイってコトを承知してね】と言ってから…(><)
ちなみに、女性のKさん親子は、普段からあちこちで唄ってるみたいですから…
上手くて当然なのですが、自分にとっては…
っつか、ギタリストがプロ経験もあるオジさんでしたし…
それがさらなる緊張感を生みましたね(※適当って言ってましたが、経験論に基づく適当って俺ぐらいの人であれば、すぐに分かる)。3曲唄いましたが、ずっとそんな感じで唄ってました。
でも、唄うコトに長い間ハマル人の理由って分かる気がしましたね。
小さい頃にこういう経験をして、モノ凄く褒められたら、一生忘れられないと思うし、好きになって当然だと思います。もし、俺に子供がいたら、こういう経験は絶対にやらせてみたいです。後々の人生において、間違いなく役に立つ気がしますから。
最後に、余談ですが…
もうすぐ26になる俺も上記のようなコトを言われちゃいましたよ(初めてかも)。
【理論が分かってるから、どこまでの音域が自分の守備範囲か…とか分かってるし、自信というか…気持ち次第で変わると思うな。また唄ってみなよ】と言われて帰って来ました。声質と男性の曲が高音で唄えないのが自分の悩みなんですよ。結局…。
まっ、色々ありましたが…
昨日は、ヨナヨナそんなお洒落な都会の夜を楽しんでおりました。
今日の代償も大きかったけど(痛)
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年12月 4日 12:47 ] ソーシャルネットワークとプライベート
- [ 2009年12月 4日 01:35 ] 平山郁夫の作品で使われる“青”は幻想的だった…
- [ 2007年12月 4日 08:29 ] 北京五輪出場権獲得-アジア野球選手権-