From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
失礼極まりない…

今日は忘年会だったのですが…超ご立腹って感じ。
10分で帰りました。なぜに、ココまで俺が腹を立てているかというと…
行ってみると…
【用意した座席数以上に人数がいる】
1席ぐらいなら、幾つか空いていたのだけれども…。
でも、コレでは俺は入る訳にはいかなかったの。
実は、今日は弊社から見るとBP(協力会社)にあたる方2人と一緒に会場に行ったのだけど…俺はね、その方達にはスゴクお世話になっていて、2年程の付き合いがある訳。ブッチ曲げた話、自社の人よりも間違いなくお世話になっていて、さらに内1人とは、同じプロジェクトで…今日は某所で5時間の打ち合わせに一緒に出てたの。
そういう関係がお互いの間で築かれている中で…
俺だけが自社社員の人たちの間にノコノコとどこかの席に割り込んで座るなんて、【出来る訳がナイだろ?】という訳。3席分が必須条件だったの。そういう訳で、上司とかには失礼承知で挨拶もせず(※プロジェクトが同一である訳でもないし)、3人で勝手にラーメンを食べに行って、お喋りしまくって来ました。美味しかったけど、BPさんのお二方には、超申し訳なくて…弊社の部署を代表して平謝りして来ました。
ちなみに、そんな環境でありながら、ココまで気を配れないのは…
さすがに哀しくなりましたね。俺が今面倒を見ている、I社のKくんの爪を煎じて飲ませたいっすよ。仕事振りはどうなのか分からないけれども、Kくんなら、これはナイと断言できるぐらいシッカリしてます。だからこそ、俺も夜遅くまで真剣になって教える訳で。
まっ、俺がこれだけ怒るのは…
結局、飲み会の幹事とかをかなりやってたせいもあるけれども、一部だけが盛り上がるモノって大嫌いなのです。そんなのはソイツラだけでやれば良い飲み会であって、多人数のモノは隅々まで目を通して、つまらなそうにしている人がいたら、その人に話しかける…という風に行かないと。怒られ役も引き受けるぐらいでなければ…。今回は、それはおろか、席まで確保できてないのですから。この忘年会の採点は0点ですね。
もし…BPさんに対して、こんなに気を配れなくて、、、
幹事が成功なんて影で言ってたら、殴ってやりたいっすよ。っつか、忘年会をやる前からもうメチャメチャだったし、予想はしていたのだけど、的中という感じ…。
とりあえず、明日からは1泊2日でゲレンデ@苗場なので…
最低でも今日の憂さ晴らしぐらいはして来るツモリでいます。ハイ。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2009年12月13日 13:34 ] 現実を捉えた作品の評価-セバスチャン・サルガド編-
- [ 2005年12月13日 23:12 ] 流行語を使いましょう!?~2005年編~
- [ 2004年12月13日 23:30 ] ココ数日のオハナシ