From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
休出という形に…

やっぱり、春は休めないらしい…。
春というか、GWと限定しても良いかもしれない。
その時期は、社会人になってから毎年こうなっている気がする。。。
本当は、休出するツモリはありませんでした…。
自分が担当したPGMに関しては、かなりの精力を注ぎ込んだし…。
ただ、【客観的に見て、全体のテスト平均値が低いのではないか?】とM商事の上司に問われてしまいまして。
あと、他社新人育成の件も含め、久し振りにこっぴどぉく怒られました…。
新人育成の件は、俺は他社の訳だから…【ベースラインだけは、キチント担当して、軌道に乗ったら…新人には自社の社員もプロジェクト内にいる訳だから、ソコから先は他社社員は干渉し過ぎない方が良いかな】と思って、あるときから“意図的に一線を引いた”様な所があったのですが、それが【チョットいい加減じゃないか?】と思われてしまったという感じです。
難しいよね。こういうコト。
本当に難しい。自社の新人育成さえも行ったコトがナイ位だから。
近いうちに、先述した上司、そして自社の上司抜きで、1度、新人の先輩であるアネさんと2人になったときに真剣に相談する必要があるかもしれないなぁ…。っつか、こないだお互い徹夜したときに聞けば良かった。
そうそ…なんか愚痴っぽいコトを書いてしまってすいません。
もっとも、俺自身…すぐ凹む様な性格ではありませんから。【オマエは怒られ慣れてる】って言われたコトあるし(汗)、全く問題ないですから。
っていうか…
昔は、今じゃ御法度の“体罰”みたいなモノを部活も含めて、受けていたし、あれは今思っても人間的扱いではなかったよなと思えるモノだし。あのときのコトを思うと、今は何もかもが楽に考えられますもん。
さて、外出する準備をしないと…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2009年4月29日 13:20 ] 宮崎焼酎研究会~サハラ越え
- [ 2006年4月29日 16:45 ] 蟹料理&Night Life
- [ 2004年4月29日 23:30 ] GWは当然…
- [ 2002年4月29日 23:30 ] 麒麟カップ