From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
フォエ@カメルーンの死

既にニュース等でご存知の方は多いとは思いますが、実は…
このサッカーコンフェデ杯の試合中に起こった出来事、さらに続きがあった様で、なんと彼の母親も彼の死によるショック死で亡くなったそうな。【嘘だろう…?】と少し思ったけれども、自分と近い人が突然亡くなったら…こうなるかもしれないんだよね。ちなみに、俺は父親が亡くなったときは…ショックではなくて…言葉が出なくなったという感じなんだけど。
しかし、1人の命が奪われるまで、過密日程を続けて来たFIFAも凄いモノだ。
以前からこの日程には、批判はヤマホド出ていたと思いますが、改善される様子は全く見られませんでした。しかし、さすがに今回はせざるを得ないでしょうね。
ただ、人間って偉くなると怖いですね。
いつの間にか、サッカーをまるで動物園の様に捉えていたのかもしれません。
FIFAの上の人達は。
サッカーってそんな楽なモノじゃないって…。
その昔、【エルサルバトルvsホンジュラス】は、その結果から戦争にもなった位でさ、難しいんだよ。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-E. サッカー関連」です。
- [ 2011年1月30日 19:18 ] AFC Asian Cup QATAR 2011のことなど
- [ 2010年7月 3日 13:27 ] <南アW杯>敗戦理由もソレゾレだけど…
- [ 2010年6月25日 06:08 ] <南アW杯>日本代表決勝トーナメント進出
- [ 2010年5月31日 21:42 ] 結果だけは良さげに映った
- [ 2008年6月28日 09:51 ] 南アフリカ大会アジア地区最終予選:楽観視できないグループA
- [ 2008年3月15日 17:46 ] 今シーズンの注目は名古屋グランパス?
- [ 2006年10月 5日 07:57 ] 前の人に続こう…
- [ 2006年8月 4日 23:33 ] こういうのがサプライズだと思う…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年6月30日 01:27 ] 旅人のための壮行会
- [ 2009年6月30日 00:38 ] 仮面
- [ 2008年6月30日 07:47 ] GWの会津周遊 其の壱:田子倉湖&湯野上温泉編
- [ 2007年6月30日 11:08 ] 菖蒲町のブルーフェスティバル
- [ 2006年6月30日 01:38 ] 君が代が背負っているもの etc
- [ 2005年6月30日 08:03 ] 多村仁は1億円プレーヤー??
- [ 2002年6月30日 02:00 ] 面識のナイおばあちゃんが訪ねてきた…