From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
白川郷@旅行計画2

宿泊地はあれこれ悩んだ末、メンバーの意見を聞いた上で…
電話をかける順番を先程決めました。とりあえず…土曜日は高山泊、日曜日は新穂高泊(※当初予定は新平湯でしたが…)という形になりそうです。今回も、いずれもペンション。
ちなみに、自分が宿泊地を探しているのですが…
今回は、意識的に【情熱的っぽいオーナーの所】を選んでます。それ故に、候補として選んだ所を切るのも断腸の思いで…。普段なら、自分の意見だけでも決めちゃう所があるのですが、さすがに今回はできませんでした。。。
ちなみに、【2日目のはそれ故に替えたの?】って言われそうですが…
別にそうではなくて…俺らも大好きなんですけど、別の所を見てみたいという気持ちもやっぱりありまして。あと、立地的に…今回の場合は、新穂高の方が都合が良いのです。【新穂高の~にある温泉に行きたい!】というメンバーもいたし、自分自身もアソコは晴れていたら、周辺の山々がメッチャ美しいのは重々承知しているし、そっちで泊まってみたかったというのは事実なんですよ。肝心の温泉に関しても、新平湯より溢れていますから。
とにかく、コミュニケーションもイッパイ取れそうですし…
本当に楽しくなりそうです。でも、昨年の分も含めて、奥飛騨等大特集も組まないといけないし…そういう意味では大変だ。あはは…^^;
ちなみに、その特集では…発表する前から言うのも難ですが、、、
平湯大滝&番所大滝は必見モノとなります。おそらく、感動できます。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-J. その他 旅話」です。
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2013年10月 6日 22:46 ] 「にっぽん縦断 こころ旅」のような1日の過ごし方っていいなぁ…
- [ 2012年10月 1日 23:15 ] 岐阜県内のとある過疎地の話…など
- [ 2012年2月28日 01:30 ] サンディスク×石川直樹 冒険なんて、どこにでもある…?
- [ 2011年4月 3日 18:50 ] アップルジュース
- [ 2011年1月29日 22:28 ] 見慣れたはずの風景
- [ 2010年11月28日 16:37 ] 廃墟探索サイト
- [ 2010年8月17日 00:29 ] これからの夏季恒例行事!?
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2007年7月 8日 19:56 ] 久し振りにカチンときた…
- [ 2006年7月 8日 12:23 ] テレビ東京の“ブログの女王”という番組
- [ 2002年7月 8日 23:30 ] CLAY DANIEL IDOLという人…