From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
First Impression…!?

チョット日が開きましたね。。。
夜中1時30分から日記を書き始めるとなると、さすがにツラク…。
何書こうかなぁ…。
そうそう、丸の内で顔見知りさんができました。2年目の女の子。
業務的には…普通なら繋がりができること自体、あり得ないのですが、、、
この女の子の先輩の何人かは、新人時代の自分が同部署にいたこともあって、なぜか「スゴイよ」的な噂だけが一人歩きしていたっぽいのです(※予想)。そのせいか、1年位前からでしょうか。何回か内線でも話していて。今週は、遂に“ご対面”というヤツだったのです。。。
どうでも良いですけど、こういうパターンって…
ネットでもそうですが、逢う前って顔をどうしても想像しますね。
実は、今回も…やっぱり、想像してしまいました。
結果は…自分の予想通りでしたね。「背が高くて、元気ありそうな感じかな?」と思っていたのですが、元気度に関しては、自分の想像以上っぽい感じです。ただ、内面から出ている雰囲気が、どう考えても帰国子女…乃至は、長期留学経験有という雰囲気(※本人へは未確認)。
自分の周りには、帰国子女とか、長期留学経験有の人って…
過去において…そうたくさんいた訳ではありませんが、個人的には男女共…好きです。なんていうか、顔の表情に、「私、ポジティブ志向です!」という雰囲気が溢れていて好きなのです。年下だと、とてもナチュラルなカワイサがあるんです。ツイツイ、かまってあげたくなる…ような。実際問題、自分自身…凄くそういう点に憧れがあるせいかもしれませんね。
とはいえ、自分もかなり前向きだとは思うんですけどね。
かなり…。現在のところ、最初で最後の海外経験となっている…2年前のアメリカ&バミューダ旅行。「欲を我慢する位なら、相手と話す勇気を持て!」という感じの行動をしてましたからね。さらに、「1人で歩きたかったら、1人で歩く」までやりましたからね。
あのとき、思いました。
「もっと長期間、向こうにいたら、自分はどこまでぶっ飛んでたんだろう?」って。
尤も、1人で何でもやろうとし過ぎちゃうと、逆に…襲われて殺されてしまうかもしれませんけどね。。
もし、許されるならば…大学1年次からやり直したいなぁ。
海外生活バージョンみたいな形で。そして、日本で4年過ごした自分と海外で4年過ごした自分の2人がご対面する機会を持たせて、会話させてみたいです。漫画の世界のようですけど、こういう風に考える自分って…変ですかね??
おっと、2時前。そろそろ…寝ます。おやすみなさい。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2