From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
チーム合併&高津大リーグ初セーブ他

昨日、サッカー欧州選手権の話を振っておきながら…
今日のタイトル、なぜか野球みたいな…。
(ホスト国のポルトガルがまさか初戦から負けるとは…^^;)
実は…自分、今迄FAやポスティングで大リーグに挑戦した投手の中で、野茂英雄投手の次に高津臣吾投手を応援しているかもしれません。日本人らしい投手ですし、球威的にはそれ程ではありませんが、苦しいときに真ん中を投げられる度胸…ソコが好きなのですが、今日遂に大リーグで初セーブを挙げたそうです。
考えてみると、古田、飯田、宮本、土橋ら…1990年代のヤクルト全盛期における野村氏の適材適所へ配置する眼力も凄かったですが、苦しい場面で結果を出し続けた高津も凄かったと思います。そのときの経験が生きたのか…大リーグでも、開幕直後こそ調子はもう1つでしたが、今では19試合連続無失点という具合で、キチント結果を残してます。
でも…自分は、高津はこれ位やるだろうと思ってました。昨年オフ…なかなか契約ができませんでしたが、大リーグの人って馬鹿が多いのかなって思いましたね。【なぜか?】って…横手投げは、現在近鉄にいる川尻投手が涼しい顔で日米野球で好投を繰り返していたじゃないですか。遅い球を駆使して。あのシーンを観たとき、確信してました。【おそらく、高津も通用するのは間違いないだろうなぁ…】と。
高津といえば、日本ではシンカー投手というイメージでしたが、向こうではカーブを中心に組み立てているという話ですよね。100Km程のカーブと140Km前後のストレートにシンカーを組み合わせた投球に、今では向こうの選手は…【高津の遅い球に、手を焼いている打者を見ていると、愉快でたまらない!】って言っているとか。こういう話を聞くと、例えば…元オリックスで現解説者の星野氏の80Km台のカーブと120Km後半位のストレートを中心とした投球には、なんてコメントしたのだろう…と思うのって自分だけなのでしょうか。結局、野球って高いレベルのマッチアップは、頭のスポーツですよね。俺、これだけは信じて疑いません。彼には、もっともっとインパクトある結果を残して欲しい限りです。
さてさて、もう1つ野球ネタでも…。例の…オリックスと近鉄の合併ネタです。あのぉ、オリックスと近鉄が合併すると、パリーグって5球団になってしまいますが、本当に合併できるのでしょうか。なんか違和感ありません? 11球団しかないのって…。あと、両球団の選手も…来年から大変ですよね。例えば、外野。オリックスには、谷、村松という素晴らしい選手がいますが、近鉄も大村、礒部と面白い選手がいますが、大村や礒部はDHで使う様な選手でもナイと思いますしね。。。
まぁ、何れにしろ…野球の動向、注目ですね。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-D. その他 野球関連」です。
- [ 2013年7月29日 20:36 ] 西東京大会の決勝を観戦してきました(日大三vs都立日野)
- [ 2012年10月20日 11:25 ] 2013 WBC 侍ジャパンメンバーの予想をしてみる…
- [ 2011年9月21日 16:40 ] 岐阜帰省時のヒトコマ 其の参(ナゴヤドーム野球観戦など)
- [ 2009年10月18日 00:02 ] 野村監督には1試合でも多く采配を揮って欲しい
- [ 2009年10月 1日 23:33 ] 東北楽天の強さが神憑っている…
- [ 2009年3月25日 08:14 ] '09 WBC(決勝戦vs韓国)
- [ 2009年3月20日 14:54 ] '09 WBC(2次ラウンド順位決定戦vs韓国)
- [ 2009年3月16日 08:46 ] '09 WBC(2次ラウンドvsキューバ)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2009年6月13日 00:04 ] 携帯電話故障時の対応に疑問を呈してみる…
- [ 2006年6月13日 01:16 ] vsオーストラリア@サッカーW杯
- [ 2005年6月13日 13:55 ] 11日振り…
- [ 2003年6月13日 23:30 ] 楽曲作りというか…
- [ 2002年6月13日 23:30 ] 熱病フットボールさん…