From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
経堂浸水

今日はmixiのoff会なるモノで…
下北沢へ行った(※定期券更新のために、何れにしろ駅には行かなあかんかった)のですが…
いやぁ、大変な事態になってました。
とんでもないどしゃぶりのお陰で、我が経堂の駅が水に浸かってしまいました。
OX側から駅に入ろうと思ったのですが、靴が余裕で浸かってしまう位の水嵩がありまして…。
そういう訳で経堂では定期が買える状態ではなかったので、下北で買いました(汗)
でも…駅の造りが“昔の造り”であればこんなコトはなかったのですが…
新しくすれば良いってモノではないですなぁ。っていうか、一刻も早く水捌けを良くしてもらいたいです。
そうそ、話は変わりますが…今日offで行った店はかなり良かったです。
今度、集まる機会があれば是非とも利用したいなと思いました。
こういう風に考えるのは極めてズルイとは思いますが…(;^^)
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-E-01. 地元系日記@世田谷区内」です。
- [ 2012年1月15日 21:22 ] 八幡山駅~経堂駅の実験運行バスを利用してきました
- [ 2011年10月29日 21:16 ] 生まれ育った場所に放射線源があるとの報道を受けて…
- [ 2011年10月13日 00:12 ] 世田谷区にも放射線量が高い場所があったとは…
- [ 2011年9月18日 12:53 ] 自転車で世田谷区内をブラリ(豪徳寺&松陰神社編など)
- [ 2011年5月 5日 23:50 ] 経堂コルティ オープン
- [ 2011年2月27日 20:39 ] うさぎカフェへ行ってきました@下北沢
- [ 2011年1月19日 22:52 ] 好奇心の森@下北沢
- [ 2010年6月19日 10:24 ] 希望ある未来にしてみる意識-星新一編-
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2006年9月 4日 23:45 ] 牛島監督辞任
- [ 2005年9月 4日 01:52 ] 秋休みは○○○に行こう!?