From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
上を向いて歩こう

日曜日のにゅう家は…
サンデーモーニング→サンジャポ→アッコにおまかせ!という感じで昼迄はTBSの番組を観続けているのですが、今日…起きたらアッコにおまかせの時間で(※やはり疲れてるらしい)、有名曲の歌詞に関するQ&Aが行われてました。
その中で、【上を向いて歩こう】に関するQがあったのですが、自分…
間違えました(汗)。海外でも数え切れない程のアーティストがカバーしている、日本が誇るあの屈指の名曲を自他とも認める音楽好きの自分が…ってな感じでショックでした。
上を向いて歩こう 涙がこぼれないように
思い出す春の日 ???????
ちなみに、“???????”がQだったのですが…
【ひとり“ぼ”っち】ではナイ様です。【ひとり“ぽ”っち】だそうです…。和田アキ子だけが正解という状態でしたが、“bo”ではなく、“po”とした所に永六輔氏は拘りあったのでしょうか。っていうか、待てよ…永六輔氏が使ったのですから、そもそも日本語という意味でも正しいのは後者なのかもしれませんね。
もし、そうであるならば…
自分自身の乱れ切ってしまっている口語も含め、反省しなければ。。。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「07-A. 作品関連 音楽」です。
- [ 2015年2月23日 01:24 ] 救いの糸は切れない-倒木の敗者復活戦/中島みゆき編-
- [ 2014年8月 9日 18:19 ] 懐メロといえば、「麦畑」という世代だった-オヨネーズ編-
- [ 2014年5月19日 06:49 ] CHAGE&ASKAの名曲にも傷がついてしまう出来事…
- [ 2014年4月 6日 20:29 ] THE BOOMの解散決定は寂しい…
- [ 2014年1月18日 19:22 ] 自らを励ましたいときに聴く曲-You Are Not Alone/Michael Jackson編-
- [ 2013年11月17日 15:28 ] 苗字は挨拶、名前は自己主張-斉藤和義編-
- [ 2013年11月 8日 08:03 ] W FACEのどちらが好き?-織田哲郎編-
- [ 2013年3月20日 18:18 ] 宮本浩次(こうじ)の作品も聴き直してみた…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年9月12日 18:08 ] MTプラグインを追加してみた(※外部ウェブサービス連携など)
- [ 2009年9月12日 00:55 ] 今週は本当に多忙だった。本当に…
- [ 2006年9月12日 01:05 ] 変わらないこと
- [ 2003年9月12日 23:30 ] リハビリします
- [ 2002年9月12日 23:30 ] 仕事に余裕があるせいか…