From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
雲の上の世界

最近よく耳にするニュースの印象ですが、2つ程。
①プロ野球
以前から何回も申して来たので改めて言うコトはナイかもしれませんが、、、
【ストをようやく行ってくれたか…】という感じでしょうか。古田氏は相変わらずの良い人振りっぽくて、ストを回避しようとしてましたけど。。。
とりあえず、1球団でも減ったら、俺は球場に足を運んで観ない様にしようと思います。
そもそも、球団を減らそうという発想とか、奇数にしてしまおうとする発想がバカげてると思います。算数というか、割算を分かっているのかと言いたい。何のために掛算や割算を習うのか。その意味を球団経営者共達には問いたいですね。特に、巨人(※読売新聞の社説も影響されているとしか思えない)、オリックス、近鉄。
あと、合併したオリックスと近鉄は今すぐにでも楽天の三木谷氏に売却すればどうですか。
オリックスと近鉄の合併球団は監督として、ダーティーなイメージを払拭すべく?、あの爽やかな…指導者的資質も高いと思えて仕方ない原辰徳氏(自分もそうですが、アンチ巨人でも彼が好きな人は多いでしょう)、もしくはランディ・バース氏を候補に挙げてるというコトですが、合併球団だけは引き受けないで欲しいです。
逆に、球団が増えて行くのであれば、俺は観ようと思います。
球団経営を0から始めるのは大変ですし、そういう球団が強くなって行く過程を見るというのは別の意味で楽しみなので。そして、元ヤクルト監督の野村氏が、【給料が少なくてもココ迄やれる所を見せたい!】という、広島顔負けのハングリーさでシダックスをプロ野球界に参画させたいと企てておりますが、それも良いのではないかと思ってます。オリックスやベイスターズなんか、如何にも負けそうだし…。とにかく、古田氏には来季も12球団で行うという所に漕ぎ付ける迄、頑張ってもらいたいです。それ迄、いつ迄もストしても構わないと思っております。野球なくても、サッカーあるし(ぉ)
自分、実は郁弥氏のコトを、あれこれと才能があって、【ホンマ格好良い】と思って来た人です。
でも、性格は噂で聞く通り?…やはり、あまり良くなさそうですね。報道でも郁弥氏と高杢氏の…という感じになっておりますが、亡くなった徳永氏は派閥で言うと?、高杢氏側だったと報道されております。そのくせに、送る会みたいなのは郁弥氏側が主催…? なんか矛盾してません? 【俺らがいたからチェッカーズだった】みたいな傲慢ささえ感じてしまいますし、報道内容を聞く限り、明らかに原因は郁弥氏にあると思いますね。
いつの時代もそうですが…
なんか朴訥な人間の方が九州人は損しているという感じもしますけど、気のせいでしょうか。例えば、西郷隆盛と大久保利通の関係とか…(※あまり九州人に詳しくないので、それしか知らない)。
っていうか、普通に考えて…
40代になって、【あれは嫌だなぁ…】と思いません?
っていうか、チェッカーズにはそういうときに素晴らしい持ち歌があるのに…。
“素直にI'm Sorry”
という曲は何のためにあるのでしょう?(苦笑)
藤井兄弟は、これをいい加減な気持ちで作ったってコトでしょうか。
テリー伊藤氏みたいな発言で恐縮ですが、この曲をバックに2人が仲直りする瞬間を見せるというのもありだったのではないでしょうか。
とりあえず、雲の上の世界にいる大人の偏屈した常識が原因してると思われる…
ドロドロした関係を見せるのはもう止めて欲しいです。普通の人を介して、キチントして欲しいです。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「08. ニュース関連」です。
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2015年3月15日 10:09 ] 子どもが消えてしまう離島の話≪走島編≫
- [ 2015年3月 1日 15:53 ] 川崎市の中学生殺害事件の現場へ行ってきました
- [ 2014年5月19日 06:49 ] CHAGE&ASKAの名曲にも傷がついてしまう出来事…
- [ 2013年10月19日 15:31 ] やなせたかし&アンパンマンは僕の憧れだった
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
- [ 2011年4月23日 19:40 ] チョットした親心の代償はあまりにも大きかった…
- [ 2011年3月15日 00:48 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など1
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2008年9月19日 19:50 ] パキスタンから帰国しました
- [ 2006年9月19日 02:54 ] どこからが友達?