From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
新潟県中越地震にも耐えた上越新幹線

新潟県は今日、雨が降る様です。
被災地の方々にはさらに厳しさが増すコトを想像するのは難くありません。
さてさて、先週末、自分は旅しておりましたが…
この時期に関しては、ココ2年、実はJR・只見線からの紅葉を愉しむというのが定番になっておりました。小千谷とも4駅しか離れておらず、距離的にも程近い小出を新潟側の起点とする路線であるため、昨年迄の2年と同じコトを行っていれば、自分も地震の被害を受けていた可能性は否定できません。
ココ3年、積極的に旅する様になって思うのですが…
田中角栄様がいなければ絶対に新幹線が走るコトがなかったと言われる上越新幹線は、色々な意味で重要だと思いますね。飛躍し過ぎかもしれませんが、これがなければ、アルビレックス新潟というサッカーやバスケットのクラブが新潟に設立されるコトは絶対になかったと思いますし、上越各地のスキー場がココ迄発展するコトもなかったでしょうし…。
また、旅行する際においても、上越新幹線の本数は多いとは言えませんが…
肝心なときに空いていて、急に思い立って旅行するときにも利用しやすくて自分は好きです。しかも、全駅停車版の所要時間もクリティカルに酷い訳でもないですし。
そんな路線もトンネルのうち、魚沼トンネルが壊滅的だそうですね。
これから厳しい冬となるため、越後湯沢以遠の復旧工事はなかなか進まないコトでしょう。新潟だけではなく、富山等の距離を近くした十日町を通るほくほく線も利用できず、あちらも首都圏から遠くなりました(でも、1週間位の見込みの模様…)。おそらく、それに比例する様に、観光客の足も遠退くコトは確実でしょう。ウィンタースポーツを愉しむ人も減ったりして…どうなるのでしょうか。
【長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった】
川端康成の雪国でそう記された地域に、まもなく訪れるであろう今年の冬も…
他人事の様に、地震による凄惨な状況をTVで観ているのはホンマにツライです。時間があれば、新潟迄行って簡単に手伝いたいモノですが…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-J. その他 旅話」です。
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2013年10月 6日 22:46 ] 「にっぽん縦断 こころ旅」のような1日の過ごし方っていいなぁ…
- [ 2012年10月 1日 23:15 ] 岐阜県内のとある過疎地の話…など
- [ 2012年2月28日 01:30 ] サンディスク×石川直樹 冒険なんて、どこにでもある…?
- [ 2011年4月 3日 18:50 ] アップルジュース
- [ 2011年1月29日 22:28 ] 見慣れたはずの風景
- [ 2010年11月28日 16:37 ] 廃墟探索サイト
- [ 2010年8月17日 00:29 ] これからの夏季恒例行事!?
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2015年10月26日 00:34 ] 息子のお誕生日プレゼント(※3歳になりました)
- [ 2010年10月26日 01:24 ] 祝う立場、祝ってもらう立場…
- [ 2008年10月26日 01:40 ] 競馬:第69回菊花賞予想
- [ 2006年10月26日 07:33 ] 日本シリーズ <日本ハムvs中日 第4戦>
- [ 2003年10月26日 23:30 ] 脱毛ショック…