From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
私を捜さないで下さい

【ココ数日、色々なコトがあり過ぎて、にゅう的には自分自身の人生に疲れ切ってしまいました。暫くネットを繋ぐ気分になれないので、HPも日記も本日にて最後に致します。今迄、オキニに登録してくださった皆様他、本当に御世話になりました。またいつかどこかで…】
・
・
・
【誰が信じるか! この馬鹿モ~ン!】って方がいてくれれば、是幸いです(突っ込みは幾らでも歓迎)。でも、心配させて申し訳ありません。ただ、今年の自分…やっぱり運があまり向かない様です。【初めて会いました!】という方は、ココ何年かでは1番多かった年で賑やかになったとは思いますけど、とにかく忙し過ぎで、それ以外はもう…。
さて、こんなタイトルを打つというコトは…
そうです。とりあえず、状況的には芳しくありません。
実はですね…
自分と一緒に仕事しているS氏が、長期休暇ではナイにも関わらず、先週の月曜日から1週間以上休んでおります。最初の2日位は体調不良という連絡があったのですが、その後はサッパリ…。そして、いつの間にか連絡も取れない様な状態になってしまっているのです。その方の会社の方&その方の親御さんも連絡を取ろうと試みている様なのですが、全く連絡が取れておりません。で、【最終リミットを決める権限】が自分にできた?みたいなので、迷った末に来週の水曜日と設定しました。
2週間でも異常だとは思いますが、今はクリティカルな状態ではないですし、まぁ…。
でも、3週間目突入は如何なモノかなと。さすがに、これだけの期間…無断で離れてしまうと、さすがに仕事場には来れないと思うのです。そして、水曜日としたのも…週の区切りでは待ちたくないよという意思ですかね。営業等の手続きもさっさと行いたいので。1日でも早くしないと、来月以降の自分、大変苦しい状況になってしまいますから。
ちなみに、この方S氏の情報としては…良い方です。
顔見て通り…という感じの優しい雰囲気が出ているタイプです。プログラムもかなりのスキルがあり、仕事の進行が早め早めで廻すコトができます。故郷は、新潟県新発田で32歳♂です(新発田なので、地震の被害はありません)。結婚願望は、本人曰くありません。ただ、賭け事は結構好きです。という訳で行方不明理由としては、賭け事は怪しいかなと。でも、ウチの仕事場って超人的な人が多くて…昔、よく日記に挙がった、とても商社の人間には見えないK氏(人情が厚く、自分大好きでした)の借金も伝説。さらに上回る方がIT業界の癖にいて、日記にはあまり挙がりませんが…遊び過ぎて350万円も消費者金融等から御金を借りてしまい、月収がそれの返済でホボ消えてしまうY氏(蒸発しないのがこの方の凄さ。ある意味で天才)。で、つい2ヶ月前にも、よく分からない間にいなくなってしまった人もいます。
そういえば、ウチの近くにあったM上外科、H田産婦人科等はいつの間にか御金の問題で消えたモンな。院長はどうなったのやら…。H田産婦人科なんか、肝試しに使われていたコトもあった様ですけど、気味悪かったもんなぁ…。
でも、俺もローン持ちか…。
考えてみれば。350万どころじゃないし。有形の固定資産ではありますけど。
そんなコトは置いておいて…
こんな感じで無断欠勤で長期間休まれる方って、最近じゃ結構当たり前なのでしょうか? 自分の周りでは、会社辞めたくてそんなコトやった人が1人います(希望通り辞めました)が、他会社はよく分かりません。でも…世の中、不景気が続いておりますからね。資金繰りが悪くなる方、いてもオカシクナイと思います。変な人に目付けられたら、今は情報化社会ですし、おそらく逃げ切るコトは昔よりかなり難しい様な気がしますし、安全度を考えると早め早めの手を打たなければいけないのでしょうが…。
とりあえず、自分の本音としては…ニュースやワイドショー等で、このS氏を見たくはありません。そんな最悪の事態に巻き込まれていたならば、【冷静沈着に仕事をしろ!】と言われても…さすがに難しいってモンですよね。【このプログラムを作るのに、どれだけ2人で苦労したか…】とか、色々と思い浮かびますからね。そんなコトになったら、人生変わっちゃうかもしれません。
明日以降、どうなるコトやら…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2003年12月 1日 23:30 ] パキスタン絨毯
- [ 2002年12月 1日 23:30 ] 祝・りんかい線全線開業→記念乗車