From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
至近距離日記

前回、中国のネタを書いたせいなのだろうか…。
後輩のゆかりんも翌日の日記の出だしが、それだった。俺の影響なのかなぁ…トラックバックをしたい位。ちなみに、内容は過激ではなく、言葉遣いも凄くキュート。ズルイよなぁ…とも思ってしまった。あはは。
さて、話を変えて…2月の末にチョロっと書いてありましたが…昨年の10月以降徐々にドツボにハマった感のあるmixi。今年になってからは、生まれ年モノだけでなく…自宅の最寄駅(経堂&千歳船橋)コミュニティにも適宜参加しているコトもあって、ココの所…比較的頻繁に逢う機会があります。そのため、今では自分のネット繋がりには御近所さんも大変多く(先週の土曜日も、呑み会&焼肉会を実施)、徒歩10分圏内というレベルでも、ウン十人レベルでいるかもしれません。ただ、何回も逢ってる人とか、その他縛りを入れると…まぁ、適当な人数となるのかなぁ。
ちなみに、そんな御近所さん達の中でも、特に近いのが3つ年上のウチの真下の某Sさん@既婚者♀。家から小走りで7~8秒だし、真下の窓の鍵さえ閉まっていなければ、【俺の声が聞こえないとは言わせない…】という位に近い。尤も、こんなコトはミットモナイからしないけれど…地元コミュニティで偶然知り合って以来、現代的?規格外な?御近所付き合い!?が始まっている。とうとう先日からはアナログ的な御近所付き合い?も始まり、今、自分の部屋には借りた漫画(コミック)が13冊あります。で、真下には自分が貸したCDが3作品あります(そのうち、限定版が2作品)。
でも、コレってさぁ…特殊事例なんだよね。たぶん。特に、男の立場から見ると。
モノの貸し借り位、もしかしたらあるのかもしれないけど…mixiというサイト自体のコミュニケーションの中心は、現代的?規格外な?御近所付き合い!?を助長する様な?日記。ココ1ヶ月強の間、おそらく、双方共に面白がって御互いの日記を毎日の様にチェックしている雰囲気で、ココ迄来ると、御互いで「変に知り過ぎてるんじゃねぇ~?」って気が起こってると思います。たぶん。正直な話…自分、何回かありました。
でも、この間…漫画借りるときに結構話したからかもしれないけど、あと知り合って1ヶ月チョット経って慣れたのかもしれないけれど、要は…「突然姉貴みたいなのが遠くからやって来たんだよなぁ…」って感じに思える様になりました。御互いの間での普段の会話も丁寧語なんてあり得ない状態が続いてたし、実の弟が自分にはいる訳だから、3人姉弟の2番目になった…そんな感覚にも慣れて来ました。
こうなったら、自分の親友の1人にでもなってもらおうかなぁ…。間違いなくこのマンション住民内の関係で1番仲良いと思われるし、俺は仕事等の関係(結婚もしたいけどさ)で、この家をいつかは出なければならない可能性が高い人間だから、程良い距離をずっと保ち続けられるだろうし…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「04-B. ひとりごと」です。
- [ 2016年2月21日 13:36 ] 15年目のスタート!
- [ 2015年9月30日 22:34 ] 9月が終わってしまう…
- [ 2015年1月 5日 17:30 ] 14年目のスタート!
- [ 2014年4月28日 23:54 ] 愛おしき大木たち…
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2014年1月 1日 12:41 ] 13年目のスタート!
- [ 2013年11月 4日 08:53 ] 「オマエのことを殺したいほど憎んでいる」と言われた
- [ 2013年8月 7日 23:20 ] 死に損なったというか、生き残ったというか…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年4月21日 13:12 ] 上田市内と別所線(別所温泉)を“少し”ブラリ
- [ 2010年4月21日 22:57 ] 自分ならパクらないし、キチント作曲するのになぁ…-繆森編-
- [ 2009年4月21日 23:39 ] サバイバルな体験ができる場所って必要なの?