From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
1日目の御報告

体力的にはキツかったけど、ホンマに愉しかったですよ。
松山の大街道近くにある“四国三郎 よしの川”のツマミも、美味過ぎてヤバかったすよ(※初日の基準が高いと今後が心配)。
ちなみに、1月にも申した様な気はしますが…
しまなみ海道は大好き宣言してるし、愛媛自体もホンマに好きです。そのため、今回もしまなみ海道経由で四国に上陸しました。でも、こんなに愉しい愉しい言うておきながら、明日は高知県の土佐清水市に宿泊するのですけどね...orz
そんな本日の唯一の心残りは…
食い意地が張り過ぎてしまい、生口島に本店があるドルチェのジェラードを、また写真に収めるのを忘れてしまった…みたいな(1月にちなみに、このお店は耕三寺へ行った際に偶然発見したのですが)。コレ、メッチャ美味いねん。伯方島の塩は特にオススメ。ホンマ食べてみて下さいな。個人的には相当なオススメなので。マジで。
この日行った所に関しては、因島や来島大橋は…
まぁ誰かしら撮ると思うのですが(※ただ、因島も狭道が多く、ペーパードライバーには危険な道が多し)、マニアックな撮影地としてはJR予讃線の下灘駅。実は、この駅…青春18切符等のポスター等にてよく利用されている所で、マニアには超有名な無人駅です。ホームが高台にあるので、とあるアングルから撮ると海しか見えないみたいな。コレは堪らないですよ。だからこそ、自分は1度で良いから行ってみたい所であったのです。こんな情景は全国のどこかにありそうですが、意外とナイと思います。機会があれば訪れてみて下さい。車であれば、松山から4~50分あれば行けますから。
ではでは、明日は朝1で道後温泉に行く予定なので、コレにて…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-H. 国内旅行記@その他」です。
- [ 2008年10月19日 01:22 ] 瀬戸内海周遊の旅 其の弐:呉~三原編
- [ 2008年10月 5日 01:48 ] 瀬戸内海周遊の旅 其の壱:原爆ドーム~宮島編
- [ 2008年7月30日 08:08 ] 広島市民球場で観戦したかったから…
- [ 2007年10月28日 15:15 ] 島原半島を堪能する旅:其の壱
- [ 2006年5月14日 00:50 ] 因幡/但馬を振り返ってみましょ…
- [ 2006年5月 8日 08:00 ] 結局、5泊…
- [ 2006年5月 4日 21:17 ] 鳥取&兵庫県内旅行中
- [ 2005年7月22日 00:00 ] 暑中御見舞申し上げます