From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
これぞ、ニューヨーク

日本ハムの元エース・岩本勉、今季初勝利!!
自分は日本ハムファンという訳ではナイけれども、彼は特例…。地味な日本ハムを一生懸命盛り上げようと、生え抜きのエースとして東京ドーム時代から気迫篭ったピッチングは勿論、チームの顔として、ファンやマスコミに対して、「まいど~!」と真摯な対応をしていた姿は、俺は忘れない…。だからこそ、2000年以後…不本意なシーズンが続いているのには寂しさを覚えるし、北海道に行くとなった際に気分一新して欲しかったのも彼でした。北海道のファンにも彼の実直な迄の気迫こもった投球を観てもらいたいし、日本ハムが北海道で人気を得るには、彼の力が必要だと思ってましたが…今や新庄剛志の時代の様で。でも、個人的には岩本にもう一花咲かせてもらいたいです。ハイ…。
…そんな、日々美談染みたモノを求めている?自分としては、このタイトルの話も印象的でしたね。誰の話かって? 元巨人、現NYヤンキース・松井秀喜の話です。例えば、車を運転している際に危険な割り込みをされたり、御釣りを誤魔化されたりした際に、今日のタイトルの…「これぞ、ニューヨーク」と呟くのだってさ。
皆さん、できますか? こんなコト。簡単な様だけれども、彼の様な超一流スポーツ選手という立場であると、そんな単純なコトがさらに難しく思えてしまうのは自分だけでしょうか。例えば、チャンスでヒット打てなければ、そりゃぁ…野次られるでしょう。エラーすれば、外野から…【俺が守り方教えてやろうか?】なんて言うヤツもいるかもしれない。でも、本音を言うと、「今日は腰痛なの…」なんてコトもあるかもしれない。
…でも、彼が巨人で4番を打ち始めてから、こんな言い訳したコトは1度もナイ気がする。きっと、彼は東京にいたときから、「これぞ、~」と呟いていたのだろう。ニューヨークに行っても成績が残せているのは、~を、ただ“ニューヨーク”に置き換えただけなのだろう。
世界を叉に掛けて活躍するには、そんな心構えなのだろうなぁ…。よし、俺もそんな言葉を考えてみるコトにしよう…。
〆
<Postscript>
ロッテが調子良い。今日は弟が彼女と一緒に東京ドームへ巨人戦を観戦しに行った様なのですが、初めてあの応援を身近な距離で触れ、満足している様です。
そんなロッテの貯金はとうとう21。「超気分良いでしょう?」と聞かれると、「でも微妙…」みたいな感じでしょうか。パリーグには、セリーグとは違い、非情なプレーオフ(シーズン3位でも優勝可)が待ち受けるせいか、「勝てば勝つ程、ジョニー(黒木知宏)が観たいの…」という気持ちも本音。さらに、小宮山教授の敗戦処理以外の仕事振り…所謂、先発姿を観たいみたいな。レッドソックス(※ゴメン、メジャーリーグ)のナックルボーラー・ウェイクフィールドのナックルボール顔負けの…「シェイク」中心の配球を是非共、1度で良いから観てみたい。
しかし…【清水直行→セラフィニ→渡辺俊介→小野晋吾→小林宏之→久保康友】というのが現在のローテーションですが、今年は何勝挙げるんだろう。あと、ボビーは先発での起用しか考えていないが故の不運な2軍選手状態の?加藤康介だって調子は良さそうですし…。西武の黄金時代の勝率と肩を並べたり…するのかなぁ。でも、彼らがどんなに頑張ったとしても、今の所…個人的なMVPは薮田安彦です。小林雅英がどんな成績であれ、俺は薮田を評価します。彼がいるから、先発投手陣も安心できるのです。
…まぁ、ロッテの日記を書いたって、このブログを読んでいる人には殆ど通じないだろうから、この程度。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-D. その他 野球関連」です。
- [ 2013年7月29日 20:36 ] 西東京大会の決勝を観戦してきました(日大三vs都立日野)
- [ 2012年10月20日 11:25 ] 2013 WBC 侍ジャパンメンバーの予想をしてみる…
- [ 2011年9月21日 16:40 ] 岐阜帰省時のヒトコマ 其の参(ナゴヤドーム野球観戦など)
- [ 2009年10月18日 00:02 ] 野村監督には1試合でも多く采配を揮って欲しい
- [ 2009年10月 1日 23:33 ] 東北楽天の強さが神憑っている…
- [ 2009年3月25日 08:14 ] '09 WBC(決勝戦vs韓国)
- [ 2009年3月20日 14:54 ] '09 WBC(2次ラウンド順位決定戦vs韓国)
- [ 2009年3月16日 08:46 ] '09 WBC(2次ラウンドvsキューバ)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2011年5月25日 09:28 ] グリンピア牧之原でお茶摘み体験をしてきました
- [ 2004年5月25日 23:30 ] 証拠隠滅