From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
丸ビルライブ-アンダーグラフ編-...etc

特に用事もなく、山野楽器に行くためだけに、帰りに丸ビルにフラフラっと立ち寄ってみたら…
アンダーグラフによるアコースティックライブが行われてました。最近、よく耳にするアーティストでもあるし、「コレはキチントチェックしなければ…」と思い、聴いて来ました。
早速、正直な感想を申します。
メジャーアーティストのライブで1番ガクッと来ました(※弟に「予想通りの感想」と言われた)。あれは酷いな…。何が酷いって、彼らのアレンジの引き出しが少な過ぎる。俺がアレンジ、少し御手伝いしてあげたかった位。ベースなんて、苦し紛れのスライド…多かった気がするし。あれは素人は騙せても、俺は騙されない…。騙されてたまるか…。
おそらく、スローテンポの曲のアレンジに慣れていないのだろう。
例えば、アップテンポのエイトビートアレンジを中心にやって来たが故の欠点…みたいな。でも、コレはアマチュアに許されても…プロに許されて良いモノなのでしょうか。俺は、ソコに疑問を感じるし、自らで分かっている弱点があるからこそ、バックミュージシャンとしてのプロを目指すコトはあり得なかった。
余談であるけれども、先日…自宅呑みをしたコトもあって、、、
実は例の2人の前で、久し振りにピアノを弾きました。そうしたら、予想以上の反応が来て…ビックリしました。口で弾けると言うのと、実際演奏するのとでは、こんなにも違うのかなと改めて思った次第という感じなのだけれども、【もしかしたら、ストリートミュージシャンが道端で唄い始めたキッカケって、こんな些細なコトだったのかなぁ…?】とも思いましたね。
そんなコトがあった後の…今日みたいなライブ。
また誰かの目の前で、ピアノを弾いてみたいなと思わずにいられなくなりましたね。今度、歌詞をキチントした形で用意するコトを本気で考えようかなぁ…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「07-B. ライブ関連 音楽」です。
- [ 2013年12月30日 06:51 ] 311 karats。代表・新沼暁之氏のトークタイム&チャリティーライブのレポート
- [ 2010年2月 7日 16:04 ] 浅草では邦楽爛漫
- [ 2009年6月12日 02:25 ] 唄える漫画家さん-溝口涼子編-
- [ 2008年12月 2日 01:17 ] プログレバンドのライブに行ってきました
- [ 2008年5月26日 23:46 ] 日比谷野外音楽堂ライブ-馬場俊英編-
- [ 2007年9月18日 00:19 ] 路上アーティストメモ@横浜駅西口など
- [ 2007年9月 7日 01:51 ] ペッタニスト-こまつ編-
- [ 2007年8月25日 11:20 ] ストリートから飛び出した…-ヨシケン編-
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年6月15日 00:47 ] 新しい道を歩んで行くことにしました
- [ 2009年6月15日 00:53 ] 半径4Km以内でも十分楽しめる!
- [ 2006年6月15日 22:15 ] 仕事帰りに代々木上原で呑んできた…他
- [ 2004年6月15日 23:30 ] 送別会等あったしね
- [ 2003年6月15日 23:30 ] 福田正博引退試合 etc