From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
ロープウェー通学

天皇陛下がサイパンに行っておりますが、今日は噂の?バンザイクリフに行ったらしいですね。
断崖絶壁の岬から「天皇万歳」と叫びながら飛び込むあのシーン…見る度に、本当に哀しくなります。あのときに、何故降参しなかったのか…沖縄戦だってなかったし、東京大空襲だってなかったし、広島や長崎に原爆が投下されるコトだってなかった。あのシーンに?自分達が施した謀った教育とマスコミを巻き込んで調子に乗った軍部はホンマ許せない…。
さて、この話はコレくらいにして…
昨日の話など。実は、あまりに暇だったモノで、あと…健康診断の時間を間違えて受けるコトができず、結構哀しくて…階下に下北で御茶(コーヒーセット)を付き合ってもらい、その後は自分と同じ様に暇してた?地元mixiメンバーのはるか嬢とチトフナの残波で2人、呑みに行きました。尤も、この呑みもソモソモ…密かにモテ系の階下が誘われてたモノなのだけど。
…でも、OKだったらしい。
尤も…同い年だし、同じ血液型Bだし、部屋の掃除好きだし、音楽も好き…。
その他あるけれども、随分と前、烏山呑み&カラオケのとき…誘ったし、北朝鮮戦の日か…ウチの綺麗な自宅?に迎えたし。mixi系故、知り合ってそんなに時間が経っている訳ではナイけれども…そのくせに、細かな言い合い?は数回(※俺にしては多いと思う)。「ドコカで、なんとなく分かってもいるはず」という確信がなんとなくあって、綻びそうで綻ばなそうな気がする。多分、基本路線は似ている。
でも、昨日は階下と呑めなくてゴメンよって感もあったので…
口が動き始めてから、結構早めに「おめでとう」と言ってあげました。"He"ができたコトは知ってたし。かなり嬉しそうでしたが、ビックリしたのは…そのヒーが住んでる所、なんとウチの親戚が住んでいる所…。大学のとき以来かな。ソコには用事もなくて、降りてもいないけれども、釣り好きの御金にはシビア(所謂、ケ○)な方がいるのです。ただ、魚だけは大盤振る舞いという感じで、新鮮なモノが突然届けられて来る。。。
その街のイメージは…俺の中ではソレしかない。
…まぁ、いいや。
予想もしなかった所から始まり、その後…どういう話をしたんだっけなぁ。とりあえず、ず~っと話題は途切れなかったのだけれども。あと、世代話もしてたりはして…あっ、そうだ。箱根の話。箱根の。はるか嬢の実家は向こうだから。
俺、箱根の方に縁がある方には1度で良いから聞きたかったコトあったんですよ。
「ケーブルカーやロープウェーで通学してた人っているの?」って。「ケーブルカーは何人かいたな…」とのコト。坂の斜度キツイし、行き下りでも帰りの上りは気が滅入るもんね(※ちなみに、箱根のケーブルカーは両方開きます。ケーブルカーは踏切が作れないためという単純な理由ですけど)。
そして、「俺の通学手段…何だったと思う? 自転車? 甘いな。ケーブルカーだぜ!」みたいなコト…大人になってから言ったヤツがいたならば、それだけでソイツ…ヒーローになれると思う。メッチャ美味しい気がする。ちなみに、はるか嬢自身も登山列車通学してたらしい。あの列車もスイッチバックがあるし、こっちが慌ててるのに、坂道路線だから我が道を行くという感じでスピード上げないし…コレはコレで、なんとなく希少価値が高いだけにオイシイ気もする。
でも、期待していた?ロープウェー通学は残念ながらいなかったとのコト。。。(;^^)
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-D. 店探索系日記」です。
- [ 2015年9月13日 17:27 ] 有楽町のガード下で馬肉を食す(馬かばい)
- [ 2012年12月24日 09:16 ] 金山でのチョットした麺放浪記(豆天狗&大一番)
- [ 2012年7月16日 22:36 ] リリエンベルグのケーキを買って食べてみた
- [ 2012年7月 7日 13:01 ] 北鎌倉をブラリ 其の壱(円覚寺編/アジサイ)
- [ 2012年7月 1日 02:45 ] 人形町で食べ歩き…など
- [ 2012年4月26日 01:50 ] カウンター7席だけのきまぐれスパイス茶房(インジャン★ジョー)
- [ 2012年2月29日 23:21 ] 3坪6席の願いが叶う!?カレー屋さん(チェリーブロッサム)
- [ 2011年9月21日 16:40 ] 岐阜帰省時のヒトコマ 其の参(ナゴヤドーム野球観戦など)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年6月28日 22:43 ] 有言実行
- [ 2008年6月28日 09:51 ] 南アフリカ大会アジア地区最終予選:楽観視できないグループA