From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
違和感ある頭痛が…etc

ずっと、日記休んで…どうもスイマセン。実は、今週はず~っと頭痛に見舞われてました。携帯電話で書き込めない、このブログにはそれ故に投稿してませんでした(※さすがに、今日は力の限り頑張ろうかと…)。
自分が日記を書かない理由なんて、呑みに行ってるか、本当に果てているかのどちらかです…(※このブログで無言状態が長引いた場合はメールくれると、密かに喜んでます)。
でも、今回は本当に果ててました。なんて言えば良いのだろう…。決して、ガンガン勢い良く来る痛みではなく、頭に血が通っていない感じというか、痛みが中に燻ってて、たまに首を動かすと…痛みが呼び起こされるというか。なんとも癖のある頭痛で。おそらく、初体験です。
そのせいか、対処法は「早く寝る!」だと思ったのですが…実はコレも効果がなく。困り果て、今日は昼過ぎに仕事場の目の前の…東京国際フォーラムでマンゴースムージーを購入して、仕事しながら呑んでたのですが、コレが意外と少し効いて、今日はソコソコ良い日です。マンゴーが良いのかな。
そんな今週ですが…1回だけ、私的イベントがありました。ルミネtheよしもとで初めて御笑いライブを観て来ました。御笑いライブ自体は、出身大学の学祭に江頭2:50やX-GUNが来たコトがあったりするのですが、生で観たのはこのとき以来。7~8年振り位という感じかなぁ。
ちなみに、この日の御目当ては…岩尾望@フットボールアワー。初めてTVで観たときから、風貌と喋り方と絡み付く様な声がたまらなくツボに入っていて、「いつかは生で観たいな…」とは思ってました。個人的にも、常々…「フットボールアワーが好きだ!!」と公言しております。でも、本当に叶うとも思ってませんでしたけど(※あとは摩邪が観たいな@w)。凄く嬉しかった。
この日も、相方の後藤輝基との呼吸もピッタリ。ネタは「小学生の頃にやった遊び」という訳なのだけれども、コレがメチャメチャ面白い(※詳しいコトは書けないけれども)。自分、ずっと笑っていたと思う…。密かに、忘年会に使いたい位だ(w)。もし、フットボールアワー好きな方がおりましたら、必ず自分のコト誘って下さいね。喜んで行きますから。
…他にも、フットボールアワーの後にやったロバーツも非常に良かった。【最後、誰だろう…】と思ったら、雨上がり決死隊。宮迫博之も生で観れるとは…彼、声が良いですからね。あと、要所要所で見せる、これでもかという程のオーバーリアクション&スマイルが超笑える。蛍原徹がそれに必死で喰らい付く…という感じが微笑ましくて良かった。でも、宮迫を観ると、くずの曲が聴きたくなるね。あはは。
ココで帰ってしまう人もいるのだけれども…実はこの後に、新喜劇がある。自分自身、関西出身ではないので、出演者は大山英雄ら数人しか知らなかったのだけれども、ビックリしたのが…木村祐一。彼、どうしても「構成作家」という裏の重鎮?というイメージが強いのだけれども、新喜劇役者もやっていたんですね(※先入観かなぁ…)。密かに、この日の彼は美味しい所を全て掻っ攫ってたよなぁ…と思い、彼の過去を調べてみたら、元々は芸人(コンビ名:オールディーズ)だったんですね。年の功かなぁ…他の役者とは違った空気があり、彼にはなんとなく余裕も感じた。なんか好きだった。
最後に…やっぱり、書こうかな。ロンドンの人達を思うと、こんな平和的な話題ばかり書いてると、なんか申し訳ない気分になるし。ちなみに、ニュースで観る限り…あれはテロでしょうね。こんな場ではありますが、犠牲者の方には御冥福を御祈り申し上げます。
しかし…テロ現場を見る度に、オウムのサリン事件や911を思い出すのは自分だけでしょうか。どちらもインパクトは凄くて、忘れたくても忘れられないのですよね…自分。記憶の力や怖さを、こういうときによく感じるのだけれども…ちなみに、前者は通学していた高校が表参道下車であったため(※さらに、この日の数日前に卒業してました)、後者はその約1ヶ月前に旅行していたため(※ボストンの空港を利用していたので、ゾッとした)、俺は助かったのですけどね。
でも、「地下鉄やバスやらを何故爆弾で破壊してやろう!」とソモソモ思うのだろう…。個人的には、十分に教育を受けていない人間を上手く洗脳し、戦闘員にしているのではないかとさえ思っているのだけれども、実際の所…どうなのでしょうね。誰もが平等に差別なく教育を受ける権利がなければ、テロを根絶するコトは永遠に不可能だと思う自分は…やはり悲観的でしょうか。
さて、明日のために体調を合わせるべく、早く寝ないと…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-A-01. 日記一般」です。
- [ 2015年11月30日 23:50 ] 亀有といえば“こち亀”の両さん!
- [ 2015年8月12日 23:45 ] 遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)
- [ 2015年6月18日 08:00 ] 身体のケアを意識せねばならない年齢になっている-鍼&マッサージ編-
- [ 2015年4月13日 11:51 ] サイトを作ってみたいけど、作り方が分からないの…
- [ 2014年7月28日 07:10 ] ナスを麻婆丼にしたり、オリーブ焼きにしたり…
- [ 2014年5月27日 07:29 ] やっぱり苦手だったハンドマイク(※克服したい…)
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2008年7月 9日 00:00 ] 芽が出たら摘み取れ…!?
- [ 2006年7月 9日 21:11 ] 万年筆購入@締切間近