From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
東アジア選手権よりも…

個人的には、高校野球2日目(→桐光学園はよく勝ったな)や富士登山駅伝(→挑戦するだけでも凄いと思う)の方が面白かったり…。
それ位、今日の韓国戦は本当にツマラナかったです。最悪。
前半はシュート1本しかないし…縦パスが出せるメンバーがいないせいか、とにかく退屈…。サッカーの得点の取り方を忘れているとしか言いようがナイ気さえしましたね。玉田や本山のフィジカルの弱さに関しても、目立ってました。
…それでもですね、今日は勝つと思いましたよ。ジーコって、要所要所は必ず勝ってるから。
今日も、その要所の試合だと思ってましたけど…偶然にも坪井が怪我して、中澤が登場するし。この時点で、小笠原辺りを途中出場させれば、中澤がゴールするかなと思ったら…ホント、決めてくれました。苦しいときに役に立つ、良い選手ですわ。
最後になりましたが、今回の大会で分かったコトは結構あると思いますよ。
例えば、勝手に3バックから4バックにしてしまう駒野、常に消えっぱなしのシュートが打てない玉田はサヨウナラ。CBの控え組も、例えば闘利王とかの方がフィジカルだけであれば、良いと思うし…最後通告は有り得るかなと。ボランチ系も…阿部は縦がナイ&キックが正確なボランチ。今野は積極さに欠ける攻撃。この2人で組ませても、結果は知れた様なモノですから、彼らもW杯からは落選と見るべきでしょう。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-E. サッカー関連」です。
- [ 2011年1月30日 19:18 ] AFC Asian Cup QATAR 2011のことなど
- [ 2010年7月 3日 13:27 ] <南アW杯>敗戦理由もソレゾレだけど…
- [ 2010年6月25日 06:08 ] <南アW杯>日本代表決勝トーナメント進出
- [ 2010年5月31日 21:42 ] 結果だけは良さげに映った
- [ 2008年6月28日 09:51 ] 南アフリカ大会アジア地区最終予選:楽観視できないグループA
- [ 2008年3月15日 17:46 ] 今シーズンの注目は名古屋グランパス?
- [ 2006年10月 5日 07:57 ] 前の人に続こう…
- [ 2006年8月 4日 23:33 ] こういうのがサプライズだと思う…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2007年8月 8日 09:40 ] 新型TVを購入
- [ 2004年8月 8日 23:30 ] 日本:アジア杯優勝等…
- [ 2003年8月 8日 23:30 ] 読み物レビュー <塩狩峠/三浦綾子編>
- [ 2002年8月 8日 23:30 ] この話は本当…??