From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
川井キャンプ場

ラフティングとかさ、そんなのをやる人が行く所ではあるのだけど…
ハイ、mixiキャンプ(※同い年中心)です。2泊3日みたいなのだけれども、1泊2日で戻ります。
っていうか、久し振りに青梅線に乗るなぁ…。
川井辺りの車窓が1番良いし、久々に向こうに行きたくなったというのもありますけれども。
ただ、接続が悪いと30分待ちというのがツライ…(※地域柄、仕方ない)。
しかし…忙しいなぁ。
ホント。疲れたよ(※体力的に)。御金もあまりないし…さらに、まだ習い事の件が全く終わっていないのです(※う~ん、煮詰まった@w)。つまり、構想期間がもう少し必要なのです。だから、早く帰る…みたいな。
先日、海老名のドトールで作業したと書きましたが…
今週は月曜日ですかね。地元・経堂でも、仕事帰りにやりました。勿論、1人で。良いペースで書いていたのだけれども、また別の案が思い付いたのです。どうも書けば書く程、中途半端なアイディアばかり出て来てしまって、自分自身…苦しんでるのです。。。
でもですね、この習い事は結構羨む人が多いです。
同じ仕事場の女の子とも久々に話したのですが(※最近フロアが違って話していなかった)、やっぱりキチントした日本語を使いたいって人は多いし、使わないと忘れる日本語が増えるのではないか…という不安に駆られている人も結構いる印象です。
でもですね、この対策として…
自分みたいな発想に持って行く人はさすがに一線を越えている?みたいで。
笑い混じりで、「すげぇ~」になるようです(※あくまで傾向)。
別にネタを提供している訳ではないのだけどね。ホント。
とりあえず、今日もネタ帳を持って行くか…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「04-B. ひとりごと」です。
- [ 2016年2月21日 13:36 ] 15年目のスタート!
- [ 2015年9月30日 22:34 ] 9月が終わってしまう…
- [ 2015年1月 5日 17:30 ] 14年目のスタート!
- [ 2014年4月28日 23:54 ] 愛おしき大木たち…
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2014年1月 1日 12:41 ] 13年目のスタート!
- [ 2013年11月 4日 08:53 ] 「オマエのことを殺したいほど憎んでいる」と言われた
- [ 2013年8月 7日 23:20 ] 死に損なったというか、生き残ったというか…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年9月17日 12:25 ] 長良川鉄道沿線をブラリ 其の五(阿弥陀ヶ滝&長滝白山神社編)
- [ 2010年9月17日 00:19 ] Access denied
- [ 2009年9月17日 11:08 ] 今からインドへ行ってきます
- [ 2007年9月17日 09:25 ] まだまだ!
- [ 2006年9月17日 14:01 ] サハラ越え etc