From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
ネタ帳読まれる!?

郵便屋さんの某親友が、今日の夕方、経堂で自分のコトを目撃したらしい。
でも、仕事も大変みたいでそれ所じゃなかったんだって(涙)。以前読んでいたコトがあったし、ココにも伝言しておこうかな。「最近、あまり話が出来てないし、時間あったら遊ぼうね!」。
さて、昨日の話でも…。
仕事後、川崎でりおん嬢と久々に逢って川崎の隠れ房(←ココってBAGUS@ビリヤード系なのか…)で呑んでました。前回逢ったのは、自分がトルコへ行く直前であったので、ホント1年振り位。3時間程一緒だったのですが、ホント楽しく呑みました。
でね、自分の御友達ですから、この日記を読んでくれてるのですが…
初めて、「ライバル」というテーマで書いているネタ帳のチェックもされてしまいました…(;ーー)。まぁ、ネタ帳と言っても、大部分が走り書きで読み辛いし、漢字もハチャメチャだし、内容もパーツパーツで書いてあるから、話の繋ぎは根拠無。大部分は忘れてしまったと思うけれども。
そんなコトもあって?という訳ではないですが…
また同テーマで別作品を考えてます。実は、今日は豪徳寺のTULLY'Sの2階に篭ってたのですが、急に全く違うアイディアが浮かびまして。少々難しいテーマなのですが、事細かに人物描写してたら、原稿用紙4枚で収まらず。思ったより短いぜ。原稿用紙4枚。四苦八苦しそうだ…ホント。
〆
<Postscript>
今迄、BSで関口知宏の「鉄道乗り尽くし番組」を観ておりました。彼、絵日記は書くし、作詞・作曲もこなすし、さらに旅もさせてもらえて…ホント羨ましいっす。ココ最近の自分、関東圏から殆ど出てないせいか…。でも、捻出出来る費用がナイんだよね…。もし捻出できれば、去年は念願だった山田線&岩泉線の紅葉を満喫したから、陸羽東線辺りが目標ではあるのですが…。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-D. 店探索系日記」です。
- [ 2015年9月13日 17:27 ] 有楽町のガード下で馬肉を食す(馬かばい)
- [ 2012年12月24日 09:16 ] 金山でのチョットした麺放浪記(豆天狗&大一番)
- [ 2012年7月16日 22:36 ] リリエンベルグのケーキを買って食べてみた
- [ 2012年7月 7日 13:01 ] 北鎌倉をブラリ 其の壱(円覚寺編/アジサイ)
- [ 2012年7月 1日 02:45 ] 人形町で食べ歩き…など
- [ 2012年4月26日 01:50 ] カウンター7席だけのきまぐれスパイス茶房(インジャン★ジョー)
- [ 2012年2月29日 23:21 ] 3坪6席の願いが叶う!?カレー屋さん(チェリーブロッサム)
- [ 2011年9月21日 16:40 ] 岐阜帰省時のヒトコマ 其の参(ナゴヤドーム野球観戦など)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年9月24日 11:20 ] 長良川鉄道沿線をブラリ 其の参(郡上八幡編)
- [ 2007年9月24日 12:32 ] 猿島ブラリ他
- [ 2003年9月24日 23:30 ] 王監督続投
- [ 2002年9月24日 23:30 ] 軟式テニスのコト etc