From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
W杯に賭ける思い…

ドイツW杯のプレーオフの話、知ってますか?
面白い試合、ありますよ。自分が大好きだと言っているレコバがいるウルグアイvsオーストラリアですか? 違いますよ。この両国はプレーオフ常連だし…別に。。。
バーレーンvsトリニダート・トバコ
コレに尽きるでしょう?
(※バーレーンは素晴らしい誤審をしたヨッシーに感謝しないといけないですね。ホント)
共に島国。首都も分からない人、多いでしょう…。でもね、バーレーンは覚えましたよ。マナーマ! 日本とバーレーン、随分と試合したしね。さすがに覚えた。でもね、トリニダート・トバコは分からないですよ。さすがに…。せっかくだから、調べてみようか。
「ポートオブスペイン」
だってさ。自分が行ったコトがあるバミューダにも、セント・ジョージという都市があったのだけれども、こういう…なんて言うのだろう。英単語が複数で構成された様なモノって、占領されたときに街の名前、変えられたのだろうなぁ…と思ってしまうのだけど、どうなのでしょうね。
この両チームがホームアンドアウェー戦をやるというのは、距離の意味で…最高に大変だと思います(※逆ランキング決定戦:ブータンvs英領モントセラトの試合を思い出す)。世界中のどれだけの人が注目するのか疑問ですが、どちらが勝ってもW杯初出場。頑張ってもらいたいモノです。でもさ、トリニダート・トバコの選手なんて元ユナイテッドのFW・ヨークと元ウエストハムのGK・ヒズロップ位しか知らないよ。俺って、古いよなとも思う…。
あっ、ビックリしたのがフランス。予選通過かよ?みたいな。
ジダン凄いね。ジダン様様だね。
そういえば、W杯に落ちたカメルーンの話って御存知ですか? 左サイドの選手で、現・インターミラノ@インテル…自分的にはボローニャで活躍していたという印象の方が強いウォメが後半ロスタイムのPKを決めればW杯出場決定という所で外してしまい…コートジボワールに出場権をさらわれた件ですが、奥さんの美容室は荒らされ、自家用車・ベンツは破壊され、自宅は放火予告。さらに、彼の両親は警備がいないと命の危険迄ある状況。コロンビアと同じだよね。これじゃ。ウォメはミラノに戻るのに覆面パトカーに護られてとのコトだけれども…。
エトーのコメントは、「俺が蹴りたいと言ったら、ウォメが蹴らしてくれと言った。絶対に自信があると言っていた!」と試合後に言ったらしいけど、ウォメは怒りをぶち曲げたとか。当然だよね。試合後にこういうコメントを残す自体、アフリカ人ってこんな程度の気質だから、いつ迄経っても国家としてもう1歩の国が多いのだと思ってしまうのだけれども(※偏見かなぁ…?)。ウォメみたいな勇気ある選手に国を捨てられたら…というコトを考えて欲しいのですが、こういうコトを申すコト自体が日本人独特の島国気質なのかね。世界的に見ると。
カメルーンの名選手、ミラやエムボマ、オマンビークのメンタル面は凄かったのだろうと思わずにいられないない話でした。ハイ。でも、「誰も蹴りたがらず、気持ちが強い自分でないとダメだと思った」的なコトを言いのけたウォメの男らしさに、俺…暫くは彼のコトを1人で見守る会を作ると決めたよ。
頑張れ、ウォメ!!(静かに言う)
最後になりましたが、キエフでの日本vsウクライナ戦…最悪でしたね(※個人的には、グシンが懐かしかった)。三都主と共に、何年も自分がボヤいている中田浩二も見事にラトビア戦に続き、試合を台無しにしてくれました。こんな戦犯に対して日本は何も制裁無ですか? フセイン時代のイラクだったら…とか思いましたよ。
俺はカメルーン人みたいな過激派ではないけれど…
ジーコが試したかった可能性を消した罰として、全員の遠征費、肩代わりすべきじゃないかとも思う。イエローなんて、出ると分かってやるのが殆どであるけれども、あの状況でやればカードは間違いない。レッドが出ない様、最新の注意を図るのが海外組ではないのかい? カードの判定に関しては、色々と言われておりますが、俺はあれ、正しいと思うけれども…。っていうか、彼のW杯出場の可能性にレッドカードを出してくれ(※何回ミスしても、必ず反復するから)。
〆
<Postscript>
ロッテあと1勝で優勝か。
王監督と松中には申し訳ないけれども、たぶん優勝だね。ゴメンネ。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「02-E. サッカー関連」です。
- [ 2011年1月30日 19:18 ] AFC Asian Cup QATAR 2011のことなど
- [ 2010年7月 3日 13:27 ] <南アW杯>敗戦理由もソレゾレだけど…
- [ 2010年6月25日 06:08 ] <南アW杯>日本代表決勝トーナメント進出
- [ 2010年5月31日 21:42 ] 結果だけは良さげに映った
- [ 2008年6月28日 09:51 ] 南アフリカ大会アジア地区最終予選:楽観視できないグループA
- [ 2008年3月15日 17:46 ] 今シーズンの注目は名古屋グランパス?
- [ 2006年10月 5日 07:57 ] 前の人に続こう…
- [ 2006年8月 4日 23:33 ] こういうのがサプライズだと思う…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2013年10月14日 00:04 ] 読み物レビューなど <あなたがいる場所/沢木耕太郎編>
- [ 2008年10月14日 01:19 ] 東丹沢日帰りブラリ(塩川滝→宮ヶ瀬湖→広沢寺温泉など)
- [ 2007年10月14日 09:55 ] 読み物レビュー <さよならの代わりに/貫井徳郎編>
- [ 2006年10月14日 10:58 ] SNSを使用する際の注意点…
- [ 2004年10月14日 23:30 ] カウント1(監査法人説明)