From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
旅のしおり、届いた!

日本シリーズ第3戦…として書きたいけれども、野球ブログという訳でもナイので…。
とりあえず、今日の個人的なMVPは将! 藤川から上手いコトカウント整えて、よく打った!! ノーアウトランナー満塁でカウント2-3とした時点で打者の勝ちでしょう。第1戦後だけは濃霧話がメインになりそうでスポーツ新聞は買わなかったけど、明朝は第2戦に続いて、キチント買わなきゃな。
しかし、3戦共ボロ勝ちだから、笑いが止まらないね。ホント。一方的とは予想したけど、まさか3試合連続で2桁得点とはね。もし、明日勝って4連勝したならば&もし日本シリーズの賭けがあったならば、俺は絶対に大勝ちだったのになぁ…(ちくしょ~)
…今日は、この話はココ迄 //
本当に話したいコトはタイトルの通りです。「ようやく…」という感じですかね。旅行会社から「旅のしおり」が今日届きました。良かったよ。ホント。実は、俺…ココ数日、「リビアに行く!!」と段々言い辛くなっておりました。何の情報も自分の元に来ないから、「ひょっとして、ビザが取れないのでは?」とかな~りネガティブになってました。
…で、ワタクシのネガティブ度と言ったら、結構凄いモノがありますから、こうなってしまうと…「もし取れなかったら、代金を全て返してもらって鳥取砂丘に泊り込みだな…。でも、どうやってサハラに行ったかの如く画像を見せるか…」という所迄、思い詰められていたのは勿論言う迄もありません(※コレはコレで美味しいけれども、芸人ではないし…)。
でも、もう安心です。自分の中でも、「現実的なモノ」になって来ました。考えてみると、来週のこの時間って関西へ向けて移動中なんだよね。想像するだけでワクワクする…そんなレベル迄達して来ましたよ。
とりあえず…買い物やトイレ行くとき、その他必要最低限の意思表示は誰の力も借りずに果敢にアタックせねばと意気込み、実際にやって来てしまったタイプなので、たとえ初のツアーといえど、今回も気構えは個人旅行と同じです。ヒアリング対策として、アラビア語本も買いました。
でさ、パラっと読んだのだけど…
コレが去年のトルコ語と違い、アルファベット系ではナイ所で既に脳から悲鳴。早くもヤケクソ状態に入った自分…。このままではトリポリあたりでぼったくられそうな予感も…(疲)。週末は、1日中アラビア語特訓します。
あとは、11/1夜移動方法の決定(格安バス/銀河/ながら+各停 or 近鉄の何れか)と、日本に戻れなかった場合用のマスコミ狙いの?恒例の遺言書チックなモノのドラフト案作成もしないと…。荷物もまとめてないし、まだまだイッパイあるなぁ。。。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-A-01. 日記一般」です。
- [ 2015年11月30日 23:50 ] 亀有といえば“こち亀”の両さん!
- [ 2015年8月12日 23:45 ] 遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)
- [ 2015年6月18日 08:00 ] 身体のケアを意識せねばならない年齢になっている-鍼&マッサージ編-
- [ 2015年4月13日 11:51 ] サイトを作ってみたいけど、作り方が分からないの…
- [ 2014年7月28日 07:10 ] ナスを麻婆丼にしたり、オリーブ焼きにしたり…
- [ 2014年5月27日 07:29 ] やっぱり苦手だったハンドマイク(※克服したい…)
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年10月25日 09:55 ] 息子が生まれました
- [ 2009年10月25日 14:47 ] 黒部峡谷鉄道をブラリ 其の壱(宇奈月~森石間など)
- [ 2008年10月25日 16:18 ] 遡上
- [ 2007年10月25日 07:32 ] お見舞いなどのために熊本へ
- [ 2003年10月25日 23:30 ] サイト更新連絡~統合&縮小化します~
2 Comments
あと1週間! コレで思う存分、口外できるよぉ♪
旅行ガイドにも載っていない国…このミステリアスさもワクワクさせるね。
この間、ドンキで懐中電灯を買ったのだけど…
わざとラジオ付を買ったりしたし(※サハラ砂漠でラジオが聴こえるかのテスト:ぇ)。アラビア語、全く分からないのにね。何もかもアルジャジーラという感じにしか聴こえないのにね。
今回は、一応独裁国であるから…
今迄と違ったアタックのアプローチしかできないとは思うけれども(安易に英語話しても×?かもだし、捕まったら終わりだしね)、隠れた独裁国で流れる音楽、及びカダフィ大佐関連グッズの調査…コレらは怠らないようにします!(w)
From にゅう [ 2005年10月26日 07:55 ] / 返信
いいね!想像するだけでワクワクしてきます。
気をつけていってらっしゃい!
果敢にアタック。楽しみにしてるわよ。
From すず [ 2005年10月26日 02:34 ] / 返信