From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
南アルプス(日帰り温泉旅)等

…といっても、南アルプス市(旧芦安村)の小規模な温泉施設(金山沢温泉)に行って…
ブランコとかに乗って遊んで来ただけなのですけどねw。久し振りに、温泉&ゲレンデメンバーで日帰りで楽しく遠征して来ました♪
この温泉イベント、実は秋冬を中心に…
実は恒例行事化している(※3年前は奥飛騨にも宿泊で行った)のだけれども、去年だけは、特に自分が忙しくて、彼らに逢ったのは2年振り位かな。本当に久々。
さらに、この温泉へ行くときに限って、自分の都合がつかなかったり、、、
高熱で体調を崩したり…でキャンセルする等(※余程のコトがなければ、キャンセルすることはありませんから)、ずっと行けずにいた温泉なのです。。。
そういう訳で噂でしか聞いていなかった温泉なのですが…良かったです。
とりあえず、温泉周辺の風景ですが、載せましょう!(※ブログに画像を載せたのは久々だなぁ…)
「夜叉神峠が近く、紅葉は終わっているだろう」と思いきや、“ギリギリセーフ”という感じで…
2005年の紅葉を吉野に続いて、もう1回観るコトができました(※ラッキー)。
第一印象としては、人工で作られた造形と自然美が妙なバランスしている所に…
多少戸惑いを覚えたりしたのですが…ず~っと眺めていると気にならなくなるんだよね。そういうときに、自然の力を感じる…。【コレはコレで良いじゃん?】みたいな。来年以降にも登場する可能性がある個人的には非常に面白い画像です。
露天風呂に浸かっているときも、当然紅葉に酔いました…。
ちなみに、温泉行った後は矢野口@南武線で降ろしてもらって、、、
1人登戸で乗り換え、別の友達と町田で楽しく呑んでました。いやぁ、中身の濃い…長い1日でしたね。
明日も昼ランチを約束している方に、リビア旅行の件を報告せねばならないので…
コレから1分でも多く睡眠を取る様にします。
それでは、おやすみなさ~い♪
〆
<Postscript>
自分達が愛して止まない?甲府昭和近くにある… |
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-D. 国内旅行記@関東(その他)」です。
- [ 2014年11月 1日 14:55 ] 海釣り(投げ釣り)初体験@那古船形港
- [ 2014年3月21日 22:19 ] 上信電鉄沿線をブラリ 其の壱(下仁田編)
- [ 2013年9月15日 22:02 ] 宇都宮市大谷をブラリ 其の弐(多気山不動尊/大谷観音編)
- [ 2013年8月25日 12:07 ] 宇都宮市大谷をブラリ 其の壱(大谷資料館/地下採掘場跡編)
- [ 2010年5月 5日 12:03 ] 4年振りに秩父へ行ってみた
- [ 2010年4月18日 09:54 ] 房総半島を横断しながら菜の花を楽しむ旅(いすみ鉄道&小湊鐵道)
- [ 2008年11月16日 18:41 ] 日光市を堪能する旅
- [ 2008年5月 1日 02:59 ] 春の館林 <つつじが岡公園など>