From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
ホッキョクグマのピースの成長期&はてなリング

今日、人間に育てられたホッキョクグマ・ピースの成長期をTVで観ました。
愛媛県の松山の南にある、とべ動物園の話なのだけど…
ホッキョクグマってすぐにストレス溜まるから、人の手で育てて行くのは大変なんだって。小さいときの泣き方とかも色々パターンがあるみたいで、育てる以上はキチント感じてあげないといけないらしい。あと、体が大きくなってからも…ストレスが溜まると痙攣が起こって動けなくなってしまうの。
クマって大きいから…ソレが意外でね。
凄くカワイイなと思った。あと、泳ぐ姿も最高に良い。生後100数日位のとき…
犬みたいだったのもカワイクて良かった。是非是非、↑のリンク先などを観て下さいな!!
〆
<Postscript>
はてなリングを加えてみました。コレってさ、昔、流行った【~同盟】みたいなモノでしょう?
多く加えても、左側のメニューが膨張して厄介なので、とりあえず今回は下記の5つ。
旅、Movable Type、mixi、OPERA、ピアノ
まぁ、どれも自分に当たっているとは思うけれども…
ピアノだけは、【チョット怪しい…】かも。社会人になってから、平日は帰って来る時間が【早い】とは言えないし。例えば、22時過ぎると、近所への配慮も考えちゃうから、どうしても自重しちゃう。ピアノ弾くこと自体は大好きだし、毎日でも弾いていても飽きないけど。
一方で、メロディを作れるコトもあってか…
昔から誰かが作った旋律を弾くだけというのでは満足ができない人で…
【何を弾くの?】
と言われても実は答えられない。
ピアノは自分自身の気分転換の一環であって、自分の頭の中で鳴っているメロディをガツガツ弾いたり、昔作った曲を唄っている方が楽しいのです。結局、自分自身の普段の私生活において、ツライコトがあったときだけでなく…楽しいコトがあったときでさえも、何かを背負い込んでしまうタイプの人間だから、ソレを定期的にアウトプットできないと、自殺するしかないという位に追い込まれてしまうのです。
【だから、ピアノが上手くなれないんだ!!】
という話もあるけど、上手い人を多く見過ぎて諦めたというのも事実…orz
そのせいか、最近たまに弾いても…動かなくなって来たなと実感する。
音楽に触れる時間が3年位前と比べると、時間がなくて激減してるし。
でも、こんなリングを加えれば画像を見て…
【ヤベっ。最近弾いてないから、弾かなきゃ!】
と思うかなぁ…と。。。(;^^)
バンドみたいなの、またいつかやりたいし、そのときに備えておきたいから(謎)
あと、正直な話…
【自分から音楽の素養を抜いたら、ただの人に成り下がる】
と思うの。旅行とかだけの趣味だと…誰も自分のコト、見向きもしないとさえ思う。
大袈裟かもしれないけど、音楽が自分の感性を鍛えてくれたのは、間違いないと思うし、自分が作ったメロディを…
【綺麗で良いね、好き♪】
とか言ってくれて、友達になってくれた人も何人もいる。
だからこそ、音楽に対する感謝の気持ち…
俺は一生感じながら生きると思うし、自分も忘れてはいけないと思う。
そんな戒めのリングです。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-G. TV番組系日記」です。
- [ 2014年4月25日 07:01 ] でっち上げDVを悪用できない国になって欲しい…
- [ 2013年10月 6日 22:46 ] 「にっぽん縦断 こころ旅」のような1日の過ごし方っていいなぁ…
- [ 2011年11月28日 02:43 ] 読み物レビューなど <人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵編>
- [ 2010年7月17日 13:55 ] フラッグベアラー
- [ 2009年2月13日 08:36 ] お勉強は何もできない子がするもの-キャサリン編-
- [ 2008年11月22日 01:16 ] 少しだけ視点を変えて作品を味わってみること…
- [ 2008年9月29日 08:36 ] フィヨルドすげぇ…
- [ 2008年5月24日 14:20 ] 実は朝ドラ大好き…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年4月15日 11:40 ] さくらの花が咲いた頃に
- [ 2009年4月15日 23:04 ] 地ビールを提供してくれる東銀座のお店(八蛮)
2 Comments
はじめまして&訪問、どうもありがとう♪
自分が高校卒業したのは1995年卒業だから…随分と月日は経ってはいるけれど、現在進行形の高校生には自分達との比較という意味でも興味はあるよ。そんな御友達もさすがにいないしね。
興味深く読ませてもらうね。
コレからも宜しくです!
From にゅう [ 2006年4月17日 22:54 ] / 返信
初めて来ました~。これからちょくちょく訪問しますね。
良かったら、ボクのブログにも遊びに来てくださいっ。音楽好きな高校生が好きな音楽と日々の出来事についてとうとうと語っています(笑
http://blog.livedoor.jp/chibajohn/
From ちばじょん [ 2006年4月16日 02:07 ] / 返信