From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
努力の形跡

W杯が始まってから、当ブログでは…
【サッカー談義ばかり】
となっております。
スイマセン。本当はまだまだ書きたいコトがあるのだけれども、時間がなく…。
ちなみに、先週や今週にかけて、時間がなかったのは…昨日、習い事があったから。
実は、その宿題が…【文章と写真、両方で攻めて来い系だった】のです。何年も前からサイト内に旅行記を掲載している位だし、【得意としてるんじゃないの?】という感じでしょうが…ちゃうで~。あれは、あくまで自分が提供できる情報を纏めただけであって、レイアウトをはじめとするデザインに対して強い思い入れはナイから。
尤も、【先生に提出せねばあかん!】という所で…
完全に別箇なモノでしかナイのだけれども。どんな場であれ、自分自身の意識の高さが相手に対して透けて見えるモノを提出せねばならないと考えてしまう人だから…中途半端は失礼だと思ってしまうの。
素人でありながら、この意識…でも、結構強いと思う。
元々、自分は学生時代…曲の書き手になりたくて、提供を模索してた時期がある。相手は1度しか聴かないであろうから、たった1度のリスニングでどんな思いをさせるにはどうすれば良いか…そんなコトを常日頃、考えてた。未だに、耳に栓をしないコトをポリシーとしているのだけれども…コレは、日常で聞こえる会話や音、そんなモノから何か生み出せるのではないかという意識があるから。
今迄、習い事では文章の方だけを求められていたし、実際…自分もそちらのチェックを頑張れば良かっただけでした(※まだまだ甘いけど)。でも、今回はソレもやって、レイアウトもチェックして、バランスもチェックして…最後にそれらを並べてみた際に文字数は適切か?とか色々チェックしなければならない訳です。
その過程において、甘さを見せたくなかったのです。
俺が分かるモノであれば、先生なんてあっという間に分かるから…。そんなコトができない先生であれば、俺は先生として認めないし、とっくに辞めてるかも。でもさ、往生際が悪過ぎて…いつ迄経っても納得が行かなくて、結局終わらない。
その結果…宿題でありながら、先生に電話して、、、
「人様、ましてや先生には見せられるモノではナイです。
とりあえず、もう1日(金曜日の夜中)頑張りますけど…」
という感じで挫折し、昨日はパソコン持参という…。ボコボコに叩かれるかと思ったけれども、ソコ迄酷いモノではありませんでした。
でもね、昨日指摘されたコトで幾つか思うコトがあった。
・“~のように”というのが目立つね
・1歩引いた写真が好きだね
という2点。
前者に関しては、【結構使うタイプだな】というコトは自分でも分かっていて、大体1作品に1回は登場してました(あはは)。先生には、「弱気な所が透けて見えるから安易に使わない方が良いのではないか?」と言われたのだけれども、確かにそうだよなと思った。変な癖を身に付けている可能性があると思ったし、今後注意しようと思った次第です。
後者に関しては…【性格出てるね】って。
そうでしょうね。多分…(;^^)。引いた方が、自らが被写体として定めたコト以外の要素迄伝わる気がするからなのだけど…この点に関しても少し拘った撮影を行いたいなと思った次第です。
いやぁ、何にでも言えるけれども…ホント奥が深い。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-A-01. 日記一般」です。
- [ 2015年11月30日 23:50 ] 亀有といえば“こち亀”の両さん!
- [ 2015年8月12日 23:45 ] 遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)
- [ 2015年6月18日 08:00 ] 身体のケアを意識せねばならない年齢になっている-鍼&マッサージ編-
- [ 2015年4月13日 11:51 ] サイトを作ってみたいけど、作り方が分からないの…
- [ 2014年7月28日 07:10 ] ナスを麻婆丼にしたり、オリーブ焼きにしたり…
- [ 2014年5月27日 07:29 ] やっぱり苦手だったハンドマイク(※克服したい…)
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2010年6月25日 06:08 ] <南アW杯>日本代表決勝トーナメント進出
- [ 2005年6月25日 23:05 ] シルクロード展@江戸東京博物館
- [ 2005年6月25日 03:39 ] Musical Baton@行き止まり etc
- [ 2003年6月25日 23:30 ] ファン投票の私物化
- [ 2002年6月25日 23:30 ] ギプス生活…