From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
普通の生活に…

ようやく戻るコトができました。
報告です!! 体力的には…まだまだだけど、3連休があれば…!?
っていうかさぁ…
もっと早く終わると思ってたのだけど…
結局、ギリギリ迄…時間をかけてしまいましたよ。えぇ。
その反動?で、一昨日は身体中の気力…全てが抜けてしまってね。
食欲も出ない。煙草なんかじゃ、煙吐きながら…自分自身の方にベクトルが向いちゃうから無理。結局、元の自分自身を取り戻すのに、近所の御店(NOJI)に行って、御酒呑んで、御夫妻と1時前位迄、何気ない御喋りをして…やっと元に戻りました。
ソレだけ、自分の内面と闘ったというコトだと思う。
純粋になる迄、トコトン突き詰めたのだと思う。
結果よりも大事なモノが…あったって良いと思う。
誰にも分からないだろうけど&こんな自分のコアな所を探ろうとする人もいないだろうけど。
でもね、ホント大変だった。
今思うと…思い出の整理みたいなの、そんなのも大変だった。抽象的な質問が多いが故に、書き始めると…コレでもかって程にアイディアが思い浮かぶし、ベクトルが曖昧になってしまったの。書いてる本人でさえ、「一貫性に欠けている…」という感じにもなってきて、段々と訳が分からなくなる錯覚に陥るというドツボにハマってしまった。この1週間は、〆切が迫っていたコトもあったし、特に悩んだ。トコトン追い詰めたし、周囲との距離を置いて篭った…一方で、酷い風邪を引き、右脇腹の辺りがスゴ~ク痛くなったり…「とりあえずは出してみなきゃ分からない!」という思いさえも萎えそうになった。
でも…
でも…
色々あったけれども、なんとか提出だけは有言実行通り、果たしました。
バラエティ番組の芸人と同じ様なコト?はしました。
ただ、こんな必死になっても…
自分自身…経験が豊富な訳じゃないし、現職も篭ってるイメージが強い仕事だし…
潰しが利かない典型的な職だと思う。
出逢った人は面白かったかもしれないけど…
そのせいか、職としては…後悔、ある。。。
俺って、文系的な感性で…多分走り回ってないとダメなタイプなんだよ。多分。
今回の件でやっぱりそう思った。
そんな風に自己分析はしてみるものの…
結果としては…多分、俺なんかは初っ端の書類審査で落とされるんだよ。よ~く分かってる。「現実を分かってるくせによくやるよなぁ…」と哂う人間もいると思う。mixiにも書いたのは、そんな…少々乱暴&投げやりな気持ちもあったのだけどさ、でもね…そんな奴らは思う存分、哂えば良いんだよ。哂えば。
ただ…
俺は信じてる。多分、そんな人間がいないだろうというコトを。
ちなみに、今回の俺が志望した理由は…色々とあった。
真意は、ユックリと話すだろうけど、語り出したら…止まらないとも思う。あと、日々色々な出来事があるし、ソレに感じるコトも色々とあるから、日によっても言うコトが異なるとも思う。
そんな状態だから、上手く伝えられているかどうか分からないけれども…
とりあえず、俺自身が…「今のままでは絶望的な状況にしかならないであろう将来に対して、他人事として割り切って生きて行くコトはできない奴なんだ!」という強い意志を周囲に対して示したかったの。俺のコト上辺しか知らない人ばかりだろうけど、外面では分からない内面の強さでハッとさせたかった。そして、その意思に誰か影響を受けて欲しかったし、今後の指標となって欲しいという気持ちもあった。
あと、俺は…
ある意味で見放された人間。ホント見放された人間。
ココだって、コメントないときは…その内容によっては、ときに上から見られて嘲笑われてるのかなと思うときもある。
そんな風にして、俺はずっと生きて来た。
チヤホヤされたコトは…1度もナイ。楽に手に入れたモノなんて何もない。
財産もない。『何を聞かれてもナイ!』という状態かもしれない。
底辺の底辺。
逆に…アソコを志望する人間の多くが目指している場所は、最終的には政治家。説明会での質問も、そっち系になった途端に食い付く所も目の当たりにしたしね、間違いないよ。
でも、俺は書かなかったよ。政治家とは。
今の政界って、話し合いはするけど…政党の人数だけで決まってしまう機械的なモノ。民主主義なんていう綺麗な言葉と現実は懸け離れてる。なったとしても、『誰かのために闘っている!』という実感が味わえない空虚なモノというイメージさえある。凄い話を聞かない限り、このイメージはそう簡単に変わらないと思う。
だから、俺はジャーナリストと書いた…。意見をキチント述べたいから。
でも…ソコが理想という訳でもない。本当はその先であって、願書にも書いた。
保護司…とね。
俺が思うに、政治家よりも風当たりが強いし…良い政治家であったとしても、幸せにしようと頑張ってくれるレベルは中流階級程度迄だし、実際にそうでしょう。でも、ソレよりも下の方達は…。例えば、、、
「私はずっと味方だからね」
な~んて言う人も、1つの大きな事実を突きつけられるとコロリと変わってしまう。
俺が思うに、日本人はその傾向が特に強いと思う。悪いけれども、コロリと変わる前に、「自分、流されてるだけじゃない?」とかって自問自答してないのだと思う。セルフコントロールが苦手だから向き合わないのだと思う。
偽善者かもしれないけれど…
昨今、こんなに事件が発生している理由は何?
ソコの原因追求をしないと、いつ迄経ったって連鎖が起きるに決まってるでしょ。だからこそ、コレから彼らの視点が重要になって来ると思うの。皆がやりたくないコトをやりたいの。身体使う重労働系ではなく、言葉や態度のツライ世界。
具体的にと書いてあったから…
研究したい場所は、離島の小さなコミュニティを挙げた。
北海道の焼尻島で、こんなコトを言われたことがあるんだ。
「私達の島は、このままの状態が続けば無人島となるでしょう。
そうなったとき、こんな美しい島は犯罪者達の更生の場として欲しい」
…とね。ズシッと来たね。コレは。
人間の心が綺麗になるためのヒントはね、離島のコミュニティにある気もするの。
まっ、色々とある訳です。
ただ、書類には…こんな量を書くスペースはないから…
とりあえず、ボールは投げたから決めてくれとしか言えない。
モドカシイ。
でも…気持ちの整理も付きました。
明日は鎌倉へ御墓参りにでも行って来ます。父に簡単に報告して来ます。
〆
<Postscript>
ココ暫く毎日3時間程度の睡眠時間だったし…
コレからはキチント寝れる!と思うとホント幸せ。
でもね、コレから習い事の宿題の方も書き始めないといけないの。
こちらも提出期限が迫ってるしね♪(;^^)
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-A-01. 日記一般」です。
- [ 2015年11月30日 23:50 ] 亀有といえば“こち亀”の両さん!
- [ 2015年8月12日 23:45 ] 遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)
- [ 2015年6月18日 08:00 ] 身体のケアを意識せねばならない年齢になっている-鍼&マッサージ編-
- [ 2015年4月13日 11:51 ] サイトを作ってみたいけど、作り方が分からないの…
- [ 2014年7月28日 07:10 ] ナスを麻婆丼にしたり、オリーブ焼きにしたり…
- [ 2014年5月27日 07:29 ] やっぱり苦手だったハンドマイク(※克服したい…)
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2004年7月14日 23:30 ] 御米はダメかな…
- [ 2003年7月14日 23:30 ] 無事帰宅っ!
- [ 2002年7月14日 23:30 ] 慌し過ぎた…
2 Comments
》宿題お疲れさまッ←?
この間終わったのは自己の問題であって…
宿題の方はまだ手も付けていなくて拙いのだ…。まだ御疲れ様状態ではなく…(>_<)
》なんかさ、前の日記を見ようとしても見れない・・私のPCのせい?(;゚(エ)゚) アセアセ
昨日から今日にかけて調査しました。
結果は…2番目&3番目に新しい記事は『ハイ、そうです』という感じ(汗)
ウチは自分だけOPERAでブラウザが異なるし、弟にあげたPCと会社のPCはWindowsでブラウザは一緒だけど、設定が異なるの。そのうち、会社のPC設定だと読めない。回避策は…何ヶ月も前から調べてるけど、まだ×だけど…とりあえず、左サイドのメニューにある月間別のアーカイブを利用する(※何故か読める)か、ココを毎日チェックするというコトかな。そうすれば、本文を読むことは可能@滝汗
》万年筆買ったの?
》私好きでけっこう長年愛用してるよ
願書を出すというコトで、最安のモノだけど。
転職経験ナイからねぇ…^^;。高級なモノを使う機会もナイから…。ペーパーレス重視の仕事だし@ぇ
》あとは日記とか。
ブログで…書かないの? チェッ(ぇ)
っていうか…
そんな友達…まだいるみたいだよ。ウチの親から話を聞く限り、旧邸の近所の人達とかはそんな感じみたい。でも…ウチの親みたいに60代の人が普通に使う時代だし、さすがに買った方が本人のタメだと思うけどなぁ(※でも、ウチの弟も俺の壊れてるオフルを使ってるので買っていないといえば買っていないけど)。
》焼尻島の人のコトバ
こういう言葉は…
実際に聞かないと思い付かないであろう言葉だね。
勿論、書いた★ そんな薀蓄?は負けない…。
鎌倉は…
昨日の夕方に1人で寂しく…御墓参り&鶴岡八幡宮。
紫陽花は…チョット前迄だね。噂によると、入場制限規制もしたらしいとか。
From にゅう [ 2006年7月16日 18:32 ] / 返信
(・ω・`p[+゚。こんばんわぁ。゚+]
宿題お疲れさまッ←?
なんかさ、前の日記を見ようとしても見れない・・
私のPCのせい?(;゚(エ)゚) アセアセ
題名だけ見れたんだけど、万年筆買ったの?
私好きでけっこう長年愛用してるよ
でね、今年初めてモンブラン購入しちゃった
身近にいまだにPCも携帯も持ってないっていう
貴重な友達がいるから、手紙書くときに使ってるよ(笑)
あとは日記とか。
焼尻島の人のコトバ、ちょっと私もズシっときたよ。
今日は暑い中鎌倉まで来たんだね。私は明日行く予定。
でも雨っぽいね。紫陽花も終わっちゃったし・・・。
From りおん [ 2006年7月16日 00:29 ] / 返信