From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
伊豆のmixiコミュ+小旅行

色々と話を抱えておりますが、取り急ぎ…先週末の話をしておきます。
実は、密かに伊豆に行って来ました♪
熱海から南は…多分、15~18年振り位じゃないのかなぁ。。。
前回行ったのは、いつかというコトさえ、覚えていない位…。とりあえず、土肥とか松崎に行った記憶があるのだけれども…。こんなに間が空いてしまったのは…伊豆って近い割には結構高くツクし、山と海に囲まれているコトもあって…効率良く廻るコトを考えると頭を使うし、面倒臭かったの…(;^^)
で、行ったキッカケはというと…mixi絡み。
とあるコミュニティがあって、ソコに自分の兄分である山ちゃんが所属しているのです。ソコで企画があるからというコトで、密かに…『来ない?@w』という感じでずっと言われていたの。
でもね…地元外だし、さらに静岡県民でもナイ訳じゃない?
『言葉を鵜呑みにして参加して良いモノか…』という気持ちもありました。
ただ、今回もまた…『来ない?』という御誘いがあり、、、
さらに、自分的にも山ちゃんとは、『今年になってから1度も逢えていない』。そんでもって、この数ヶ月、自分自身…殆ど首都圏からも出るコトができていない…orz
初対面の方ばかりに囲まれるのは得意ではナイけれど…
『気分転換も兼ねて行ってみるか…』
という感じで東北沢にある親戚の家に立ち寄った後、新宿から19:00発のロマンスカーに乗車し、小田原乗換で伊東の1駅手前・宇佐美へ。新宿からの所要時間は、なんと2時間20分…(;^^)
この移動中、土曜日の夜というコトもあり…
3ヶ所で花火大会を観てしまいました。ロマンスカーから相模川&酒匂川。切り離しで15分も停車した熱海の駅では熱海の花火大会。1人だと哀しくなるから行けない花火大会も、こんな形なら楽しめますね。こんな形なら…(>_<)
…コレ以上書くと哀しくなるし、話を戻しましょう。
会場は宇佐美海岸でした(※左記画像は早朝ね)。 |
御店の人と知り合うとさ、個人的に旅したときにでも…
『また行ってみようかなぁ…』
と思うし、なんか大きなモノを得たかなって気にもなって…なんだか良いよね。
とりあえず、全てが収穫だなと思える感じで帰って来ました。住んでいる所は離れてはいるけれど、また機会があれば行ってみようかぁ…と思ってます。首都圏にはない雰囲気があって…良かったし。
で、折角ですから…
こんな所ではありますが、個人的備忘録の意味合いも兼ね、コソコソと御店の宣伝も勝手にしておこうと思います。アクセスログ張っていて、ココの存在に気付いたら、連絡下さい…(ぇ)
<宇佐美> |
でね、コミュの会合が終わった後は…
折角ココ迄来たので、山ちゃん&山ちゃんの愛犬ラッキー(コーギー@♂)に付き合ってもらって、下記の様な感じで軽く伊豆の観光をして来ました。
宇佐美→城ヶ崎海岸→富戸→宇佐美(上述した2つの店に立ち寄る)→浄蓮の滝
こんなに軽い旅?となったのは…徹夜だったから@汗
でも、『ラッキーは散歩したいはず…』と思って、こんな感じにしてみたの。
では、まずは城ヶ崎海岸から…。
| 小学生のとき以来… |
私、こんな崖の上の道を…ラッキー連れて散歩した訳です。
予想以上に大変でした。元気があり余っていたのか、段差が多いのに平地の様にサッサと走って行くんだもん。さすがの俺も途中で膝がやられてしまいました…(;--)。でも、膝痛めたコトで、ユックリ廻りざるを得なくなるし、ドライバーの山ちゃんにとっては良い睡眠時間にもなるし…と考えて、休憩も入れながら1時間30分散歩してました。犬好きだから全く苦ではナイのだけど、さすがに汗でビショビショになりました…(;^^)
ちなみに、城ヶ崎海岸は、“首都圏近郊では随一のリアス式海岸線”ではありますが、、、
あちこち旅する人間にしてみると、『こんなにスケールが小さかったっけ…??』という印象は否めませんでしたね…(;^^)。でも、所々で花が咲いていて、もっと天気が良ければなぁ…と思わずにいられませんでした。早朝行くべき所ではナイのかもしれませんね。
ややガッカリ…という気持ちを引きずりながら、駐車場へ戻ってみると…
なんと野生のリスがいました。
伊豆大島で見て以来、久し振り!!
リスって、本当にカワイイよね♪
その後は、伊豆急行・富戸駅から北の方へ行った所にある藤よしという割烹旅館へ。
『こんな朝っぱらから日帰り入浴なんて無理だよなぁ…(;^^)』と思いながらも頼んでみたら、『掃除前の9時30分迄でも良ければ…』という感じでOKの返事を頂けました(※本当は11時からです)。
実は、左記の通り… |
上記画像の通り、2人しか入れない貸切の温泉もあるなど…種類は多いです。
特にコジンマリとした所は、マイペースで楽しめるので、混んでないときは最高だと思いますよ(※芸能人の来訪も多い模様)。『男2人で行くなよ~』という感じかもしれませんが…(日差しもキツかったので、行きました)。ちなみに、ココは露天風呂もありますが…今回は浸かってません。夏の朝から露天だと、暑くて大変だからねぇ…(;^^)
続いて行ったのは…宇佐美のお店。
でも、前述の通りなので飛ばしまして…浄蓮の滝。
おそらく、初来訪…ですね。 |
余談ですが、明治末期迄、この滝へ至る道はなかったそうです。
画像を見ると、“如何にも近付けそうな滝”ではありますが、柵から滝迄の距離は結構あります。落ち着いた雰囲気が保たれているのは…そのためかもしれません。
浄蓮の滝を廻った後は、天城峠を越えてみたい気持ちもありました?が…
修善寺の駅迄送ってもらい、伊豆箱根鉄道&JR経由で都内に戻りました。
修善寺だと… |
短いながらも、密かに結構計算された?旅でしょう!?
こちらも満足してきました♪(;^^)
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-D. 国内旅行記@関東(その他)」です。
- [ 2014年11月 1日 14:55 ] 海釣り(投げ釣り)初体験@那古船形港
- [ 2014年3月21日 22:19 ] 上信電鉄沿線をブラリ 其の壱(下仁田編)
- [ 2013年9月15日 22:02 ] 宇都宮市大谷をブラリ 其の弐(多気山不動尊/大谷観音編)
- [ 2013年8月25日 12:07 ] 宇都宮市大谷をブラリ 其の壱(大谷資料館/地下採掘場跡編)
- [ 2010年5月 5日 12:03 ] 4年振りに秩父へ行ってみた
- [ 2010年4月18日 09:54 ] 房総半島を横断しながら菜の花を楽しむ旅(いすみ鉄道&小湊鐵道)
- [ 2008年11月16日 18:41 ] 日光市を堪能する旅
- [ 2008年5月 1日 02:59 ] 春の館林 <つつじが岡公園など>
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2014年8月 9日 18:19 ] 懐メロといえば、「麦畑」という世代だった-オヨネーズ編-
- [ 2009年8月 9日 12:58 ] パパもママもお薬に依存してたの…-酒井法子編-