From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
久し振りにカチンときた…

『飲食店巡りを趣味』とする1人として…
非常に腹立たしいことがあったので、mixi側の日記をワンランク上げ…【友人迄】に制限しました。キッカケを話しますと…実は、自分を『常連客』として認めてくれているお店のコミュに…ショックというか、非常に情けない提案が書かれてることに、昨日気が付いてしまったんです。
簡略化すると…
『コミュが動いていないから管理人を店主に…』
『自分の好きな週代わりメニューでないとその週は行く気が起こらないから
コミュに書いてくれ!』
という内容です。
今年から通い、つい最近常連になったからって…なんてご身分だ!!
しかも、この客…『カウンターで彼女とゲームをやっていた』と店主から聞いている。そして、『ウチの近所に住む○○○パパが激高した』と聞いている。当然でしょう。さらに、この彼女が単独で来たとき…『スイマセン、秘密にして下さい。彼に怒られるんです』と俺は言われた。mixiで男性が足跡を付けた場合も疑いにかける奴らしい。で、先日…偶然、このカップルに…とうとう初めて“遭って”しまった。なんで、『はじめまして…』とこちらが演技せなあかんねん!! 居心地がムッチャクチャ悪い。
ちなみに、ソイツ…俺より5つは年上(噂)
店のコミュニティは、“~を愛する会”というもの。
『管理人を変えろ』と申しながら、自ら内容に全くそぐわないスレッドを立てていやがる。大体、店主に管理人を任せることで、週代わりメニューを知ろうとするやり方自体が俺は許せない。もう怒りが収まらなくなり、『あんたが行かないときに行きます』的なことをヤンワリと書かせてもらいました…いや、書かずにはいられなかった。今回の件にしたって、提案以前に…書くこと自体、非常識な内容でしょう? 少なくとも俺が料理人であるならば、こんな客に店の敷居を跨がせる訳にはいかない。絶対に跨がせない。ソレが俺のプライド。『お客様は神様です』という言葉を完全に誤認している。
そして、常連期間に関してだって…
悪いけど、俺の方が長いんです。何より、俺はその店がある所で生まれ、育った人。
極端な話、今回の件で…『地元人は外様の人間に関して、受け入れを可否を評価する権利があったって良い』と思ってしまった位です。特に、お店ならば…。多分、そのカップルがコミュを退会したのは今日だと思うけど…明らかに、『俺みたいな客とは呑みたくない』という動きはミエミエ…。でも、どちらと呑みたい?
少なくとも俺、自信あるよ。
俺はそんなバカな客とは呑みたくないもん。不愉快だし。
大変申し訳ないけど、計画通り。
〆
<Postscript>
こう怒り狂わせて頂いたのはですねぇ…
やはり料理人は芸術家であって欲しいからなんです。絵を描く方と一緒だと思うんです。そして、俺ら常連はソレを楽しめる人でなければならないと思うんです。もし、料理人が↑のようなカキコに負け、客のご機嫌とりに入るならば…俺はその店、畳むべき時期に入っていると思うんです。そして、冷たいかもしれないけど…俺ら常連はそんな空気を感じたら、来店拒否すべきだと思うんです。正直な話、俺には他にもあるから。
あと、その店では…
変なタトエかもしれないけど、『オススメメニューをオススメメニュー』と俺は読んでません。要は『文字として書かれていないことを深読みしたくなる気分にさせてくれる店』なんです。つまり、その…オススメ理由などの“何故”という疑問に店主の方はハッキリと答えてくれるし、その言葉通り素晴らしいものを提供してくれるから俺は好きなんですね。
ソコにケチを付ける人間のこと、常連仲間だと思えます??
無理ですね…俺は。謝れば別だけど、ソモソモ謝るなんて発想もないでしょう。
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「04-B. ひとりごと」です。
- [ 2016年2月21日 13:36 ] 15年目のスタート!
- [ 2015年9月30日 22:34 ] 9月が終わってしまう…
- [ 2015年1月 5日 17:30 ] 14年目のスタート!
- [ 2014年4月28日 23:54 ] 愛おしき大木たち…
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2014年1月 1日 12:41 ] 13年目のスタート!
- [ 2013年11月 4日 08:53 ] 「オマエのことを殺したいほど憎んでいる」と言われた
- [ 2013年8月 7日 23:20 ] 死に損なったというか、生き残ったというか…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2006年7月 8日 12:23 ] テレビ東京の“ブログの女王”という番組
- [ 2003年7月 8日 23:30 ] 白川郷@旅行計画2
- [ 2002年7月 8日 23:30 ] CLAY DANIEL IDOLという人…