From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
平成19年参議院議員選挙

とうとう来週となりました。
ソモソモ、『夏季休暇の方もいる時期に選挙を実施する』という姑息な手段を与党が採った時点で、自分の中では…『腸が煮えくり返る位に許せない選挙』という位置付けでしかないんですけどね…今回の参院選。その抗議の意味合いも込めて、本日…期日前投票でサッサと投票してしまおうと思ってます。
ちなみに、ウチの東京都からはこんな方々(20名)が立候補されております。
現職は3名。新人の方にとっては残り2枠あり…見方によっては、『かなり好条件』とも言える気がします。
っていうかさ、偏屈な視点で見ると、ドクター中松氏についで…
都知事選を機に、黒川紀章氏も選挙に出ることが趣味になってしまいましたかねw
都知事選組に加えて、今回はソコに…テレ朝のアナウンサーであった才女・丸川珠代女史(※直前にゴタゴタが多過ぎたので落選では?)、日テレのニュース番組で有名な中村慶一郎氏(※個人的には喋りが面白くて好きでした)や東條英機氏の孫である東條由布子女史(※私見ですが、よく勉強されていると思います)、さらにはHIV訴訟の原告であった川田龍平氏(※実は自分の1つ上で同世代なんです)迄もが出馬されるのです。何気に有名人でモノ凄く賑わっている選挙区という印象です。
しかし、年配の方…
ホント頑張ってるなと思います。
でもさ、50歳未満の方はたったの6名…その世代の行動力が明らかに弱いよね。
有名人というか、その娘や息子という状態でないと選挙へは出れないという変な絶望感が生まれてしまっているという気がします。政治って、ソモソモその点でどうかなと思う所もあるのですが…ソレを解消する方法として…です。理想論だけを語るならば、出馬前の年収(ex:1000万円以上|1000万円未満)をアバウトに公表するのも有だと思うんですよね。そうすると、さらにハッキリすると思うんです。国民はどの視点が欲しいかみたいなことが…。俺なら、1000万円以上の人には投票しないなw
ちなみに、今回ドコに投票するかと申しますと…
とりあえず、比例に関してはJ民党&学会政党に対しては意地でも投票しません。
理由は2年前の衆議院選挙の際など、事ある毎に何度も申し上げている通りですが、「日本は既に独裁国家のシステムが築き上げられてしまっているから」です。『東アジア唯一の民主主義の国』と言われておりますが、北朝鮮や中国と同じような独裁国家の1つであり、危機的状況に陥っていると言える国の1つなんです。
今回、民主党の小沢一郎代表はこのことをTVでもハッキリと口にされておりますが…
そんな側面から政治を真面目に考えてくれる有権者が1人でも多く出て欲しいと願わずにいられません。すると、必然的に『まずは二大政党にしておくことが良い意味でも悪い意味でも国の将来を慮った場合、無難だ』という方向へ至ると個人的には思うのですが…正直な話、前回の衆議院選挙の結果は完全に逆。俺は呆れました。『将来を考えられないバカが多過ぎるぜ、日本国民…』みたいな。ココ迄落ちると、『マニフェストに対して、ふりがなを振った方が良いのではないか?(※幼稚な日本語を徹底的に使うという意)』とさえ思いますよ。小沢代表は決して口にはしてはならぬことですが、本音としては…日本国民に対する絶望感みたいなモノを少し感じているのではないでしょうか。だから、『今回過半数を獲れなければ、政界を引退する』みたいな発言も飛び出したのだと思います。その方が分かり易いですから。その方が…(※でも、本当に引退されるようなことがあっては、日本は本当の意味で「独裁化国家構築完了だ」と思います)。
という訳で?、比例に投票するのはアソコの政党です。
個人に対しては…やっぱり同世代ですね。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「08. ニュース関連」です。
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2015年3月15日 10:09 ] 子どもが消えてしまう離島の話≪走島編≫
- [ 2015年3月 1日 15:53 ] 川崎市の中学生殺害事件の現場へ行ってきました
- [ 2014年5月19日 06:49 ] CHAGE&ASKAの名曲にも傷がついてしまう出来事…
- [ 2013年10月19日 15:31 ] やなせたかし&アンパンマンは僕の憧れだった
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
- [ 2011年4月23日 19:40 ] チョットした親心の代償はあまりにも大きかった…
- [ 2011年3月15日 00:48 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など1
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2005年7月22日 00:00 ] 暑中御見舞申し上げます
- [ 2004年7月22日 23:30 ] 人名用漢字
- [ 2003年7月22日 23:30 ] 注文の多いお客
2 Trackbacks
【07参院選:隠された争点「ホワイトカラーエグゼンプション導入」】
「残業代ゼロ法案」としてマスコミに大々的に取り上げられたホワイトカラーエグゼンプ
From すばらしき新世界 [ 2007年7月23日 22:55 ]
久々のエントリ… 今月に入ってから、やたらにこの過疎ブログにTBスパムを送ってく
From 猫のつぶやき [ 2007年7月22日 13:12 ]