From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
お気に入りの店で甘えよう!?

ココには書いてませんでしたが…
実は、今秋からシステムを導入する予定であったのですが…ポシャりました。
来年の2月導入という具合に延期となり、自分の夏季休暇もまた延期…。ちなみに、話が出たのは先週で…決まったのは今週の頭。もう今年度は、長期休みの取得ができないかもしれない。年度繰越できないという話も聞くし…もしかしたら、来年の今頃はピースボートでも楽しんでいるのではないかとさえ思えてきた(#運営体制に少なからず疑問はあるけど)。
ちなみに、今回の仕事場の件に関して、自分の中で…既定路線と言えてました。
その前から…まぁ、正確に申しますと、このプロジェクトに入った年初に、全員と顔合わせしたときに、自分は×という判断を下していたし。ネットを長くやっているせいでしょうか。初対面の人を見抜く能力は、かなり長けているようで…実は、意外と当たるのです。そうしたら、予想通り…時間が流れれば流れるほど、自分の能力が上手く発揮できないわ、意見がまともに通らないわ…という状態がずっと続き、夏頃には我慢も限界に達していて、この結果を受けると気持ちも切れ…色々なことで疲れきってしまいました。
そのため、8月末位からかな。丁度、自分の下に新人が入った頃と重なるのですが…
精神面の健康維持を目的に、外食の機会をグッと増やしたため、ストレートに家に帰る機会が週の半分以下みたいになっていて、このブログの更新頻度も落ちています。
ココ最近だと、例えば…
反旗を翻している?仕事場のメンバーwや後輩、さらには近所の店・NOJIの常連さんであったり。
あとは、ボランティア仲間というか…バンドメンバー?であるきらりん姉やトモちゃんに付き合ってもらったり、関内のお店・あくらの常連仲間など(※バーテンのEさんと&料理長のTさんが先月末で離れてしまうという理由もあったけど)も店で自分のことを明るく迎えてくれたり。その他、1人でも…近所の店・Hwe:boc(フェボック)、ABU、地元のはるかちんがたまにバイトする鳥周。仕事場の目黒だと、和創作 太、カブト…なども定期的に立ち寄っていたりする位。
でも、こんなにあちこち足繁く通う人は少ないと思うな…多分。
とりあえず、何れも常連として認めてもらえている店ばかりなのだけど…
自分自身が、『美味しい』、もしくは『居心地が良い』と認めているからこそでもあります。
ただ、最近は…“行きたい!”という気持ちもかなり強かった。上記に取り上げた店にしたって、今年…いや、この半年で行くようになった店が少なくないけど、どこの店にも一定の交友関係があったりします。また、mixiも含め、自分の性格に関しても、日記などを通じて把握してくれているという安心感があったりして、1日を綺麗に終わらせるという意味では、とても都合が良く…あるとき、心のどこかでホッとしている自分に気付いてしまってからは、何かあると…心の整理をするために、酔ってしまう寄ってしまう、そんなケースが増えてます。正直な話、かなり甘えていると思う。。。
でも、食べることが大好きだし、何より喋ることが大好き。
本当に時間がないときは、コレ以上に幸せを感じることができる方法が自分には思い付かなかったというのも本音です。っていうか、どこのマスターとも仲良くさせてもらっていたりするのも大きいけど。だから、仕事終わりの時間を鑑みて…2~3週間行ってないと、立ち寄らなければ…とツイ思ってしまう。例えば、月曜日~木曜日の22時30分頃に仕事が終わった際に呑みたいときは…地元の店には間に合わないから“和創作 太”、酒よりも羊肉が食べたいときはカブトとか…ケースバイケース。
ちなみに、今週は…
月曜日は、“和創作 太”の太一さんと1時過ぎ迄2人で延々と話すことから始まり、火曜日はあくらで前述した御二方&オーナー、そして常連客のさおりんと23時30分迄話し、水曜日はNOJIの御夫妻と0時30分過ぎ迄3人で話す…という過密日程?振り。
今の仕事は凄まじくツライし、何度も辞めたいと言っているけど…
まだ身体が持っているのは、友達に救われているという理由は勿論のこと…いつも疲れている自分自身に対して、↑のような感じで元気を付けようと美味しい食を提供してくれる、これらの店の料理人の方々に救われてるなと何度となく、そう思ってます。
こんな年は初めてだと思う。
今になってみると、もっと前からこんな日々を送っておけば良かったと少し後悔してる。交友関係に関しても、もっと増えただろうし。
でも、そうだと…
こんな店にも巡り会えなかったか。いやぁ、難しいなぁ。。。(;^^)
〆
<Postscript>
話は変わりますが…
週末、天気が良さそうなので、良い景色を撮って来ようと思ってます。
場所の発表に関しては、また後日♪
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-D. 店探索系日記」です。
- [ 2015年9月13日 17:27 ] 有楽町のガード下で馬肉を食す(馬かばい)
- [ 2012年12月24日 09:16 ] 金山でのチョットした麺放浪記(豆天狗&大一番)
- [ 2012年7月16日 22:36 ] リリエンベルグのケーキを買って食べてみた
- [ 2012年7月 7日 13:01 ] 北鎌倉をブラリ 其の壱(円覚寺編/アジサイ)
- [ 2012年7月 1日 02:45 ] 人形町で食べ歩き…など
- [ 2012年4月26日 01:50 ] カウンター7席だけのきまぐれスパイス茶房(インジャン★ジョー)
- [ 2012年2月29日 23:21 ] 3坪6席の願いが叶う!?カレー屋さん(チェリーブロッサム)
- [ 2011年9月21日 16:40 ] 岐阜帰省時のヒトコマ 其の参(ナゴヤドーム野球観戦など)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2010年11月 3日 10:03 ] カエルとの会話
- [ 2009年11月 3日 08:13 ] 世田谷区内をブラリ(桜新町編など)
- [ 2008年11月 3日 11:16 ] 青いロマンスカー(メトロホームウェイ)を利用してみた
- [ 2002年11月 3日 23:30 ] 初茨城@スリリング(竜神峡&袋田の滝)