From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
今年も海外で休暇を過ごしたい!

…と思うのですが、今年は9月にもGWが設けられてしまったせいで、、、
「9月も、なんか高くない??」と感じているのは、自分だけではないと思います。。。
ボーナスも何パーセントかカットされていたりするし…
収入は本当に削られる一方。正直な話、手元にあるお金を考えると、自分が行ける場所も少ないので、行きたいと思う場所も必然的に少なくなってます。
ちなみに、周囲に対しては…
「今年はラオスかなぁ…」という感じで口にしていたのですが、、、
遅蒔きながら、数日前に9月にもGWがあることを知りました…(;--)。この影響は、あまりに大きいですね。今迄、休暇が分散されていたものが集中されたことで、旅費も自分が考えていたものと開きがあります。こんなところも、庶民感覚と違うんですよね。今の政府は…orz
そんな訳で、今年は…
金銭面でもクリアできて、且つ何かしら満足できそうな国は、キルギス、ブータン、チュニジア、インド、中国といったところかなと思ってます。ただ、自分が過去に行ったことがある国を精査してみると、似た場所が多いのと、中国は仕事で3度往復したばかりなので、「さすがに、中国だけをもう1度というのは大袈裟だろう…」という思いがどうしても…(;^^)
今のところ、キルギスのこのツアーに惹かれてます。
昨年、パキスタンで遊牧民の方と触れ合う機会があったからでしょうか。乗馬に凄く惹かれるのは勿論なのですが、景色が目に浮かぶし…心から癒されそうな気がして仕方ないのです。
ただ、やっぱり…問題もあるんですけどね。
今、大変なことになっている東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)のウルムチを経由することだったり、あとキルギス自体もよく分からないので…(;--)。とりあえず、勉強は必要なのは間違いないでしょうね。
でも、過去…何度も運で危険を回避してきた人間としては、今回も大丈夫だと思うのですが…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「03-J. その他 旅話」です。
- [ 2015年6月25日 01:40 ] 猫の駅長・たま、天国へ旅立つ…
- [ 2013年10月 6日 22:46 ] 「にっぽん縦断 こころ旅」のような1日の過ごし方っていいなぁ…
- [ 2012年10月 1日 23:15 ] 岐阜県内のとある過疎地の話…など
- [ 2012年2月28日 01:30 ] サンディスク×石川直樹 冒険なんて、どこにでもある…?
- [ 2011年4月 3日 18:50 ] アップルジュース
- [ 2011年1月29日 22:28 ] 見慣れたはずの風景
- [ 2010年11月28日 16:37 ] 廃墟探索サイト
- [ 2010年8月17日 00:29 ] これからの夏季恒例行事!?
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年7月 7日 13:01 ] 北鎌倉をブラリ 其の壱(円覚寺編/アジサイ)
- [ 2007年7月 7日 10:44 ] 外“食”旅行を実行中…
- [ 2006年7月 7日 00:31 ] 自嘲過剰
- [ 2003年7月 7日 23:30 ] 七夕なんだけど…