From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
レイアウト更新連絡~Twitterを可視化しました~

長きに渡り、このブログを書いておりますが…
今でも苦手にしていることの1つは、「短い独り言を残すこと」です。
当たり前のことですが、短文は使用する言葉も少なくなります。
ファーストインプレッションを伝えるという意味においては、短文は適しておりますが、正しい表現から言葉を削ると、誤解を生んでしまう可能性がどうしても高くなってしまいます。mixiのボイスに関しても、自分自身が適度に酔っ払ったときや個人的にはとても面白いという自信があるネタのようなものを思い付いたときなど、その利用機会はごく僅か…(;^^)
…そんなタイプの人間ですから、、、
正直な話、Twitterには関心がなかったし、全く魅力を感じておりませんでした。しかし、鳩山由紀夫首相も利用し始めたという話を聞いてからグラつき始めました。「固執した考えも改めた方が良いのではないか?」と。。。
以上の理由から、当サイトも“Twitterを可視化”することにしました。
ただ、サイドバーには既に色々なブログパーツを設置してしまっているということもあり、Twitterに関しては…「From the author's New-Can」という注意事項を記載しているスペースの上に、Twitter用の横長のスペースを設けております(※参考:TwitGIF←現在は、レイアウトを再度見直しました)。
〆
<Postscript>
ヘビーユーザーになったらモバイル代が高くなりそうだけど、、、
そんなことはたぶんないはず。たぶん…(;--)
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「09. 連絡/決定事項など」です。
- [ 2017年4月23日 07:28 ] 16年目のスタート!
- [ 2015年2月21日 13:00 ] 【記念日報告】 HPが16歳になりました♪
- [ 2014年12月23日 12:21 ] 38歳になり、2歳の息子からも「おめでとう」と言われる…
- [ 2014年2月27日 07:53 ] 【記念日報告】 サイトを立ち上げて、16年目です♪
- [ 2012年6月17日 12:48 ] 戌の日にかけた画像
- [ 2012年2月28日 01:30 ] サンディスク×石川直樹 冒険なんて、どこにでもある…?
- [ 2012年1月 3日 22:07 ] 11年目のスタート!
- [ 2011年8月27日 08:22 ] 夏期休暇スタート(2011)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年1月21日 15:22 ] 名鉄竹鼻線沿線などをブラリ
- [ 2008年1月21日 23:00 ] スーパーカートリオの時代が懐かしい…
- [ 2006年1月21日 21:29 ] 首都圏、雪積もる…
- [ 2006年1月21日 02:34 ] ミラクルオペラ(謎)
- [ 2005年1月21日 23:30 ] 久し振りに長電話したかな…
- [ 2002年1月21日 23:30 ] トキ