From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome61&Firefox56&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話

木曜日から、ウチの仕事場はチョットした出張話で盛り上がってます。
細かいことは敢えて伏せさせて頂きますが…
行き先は広島県呉市の海に浮かぶ住民ZEROの離島で、とある会社のためにあると言っても過言ではないような所。現地では有名らしく、どうやら船でしか到達することができないらしい。
そんな、「一般人上陸不可」ということが容易に想像がついてしまう…
話を聞くだけで、個人的にはとてもワクワクしてしまうし、ブッチャケ…行ってみたいのはヤマヤマ。
口には出さないけど、旅人的欲求…これはかなり渦巻いている。
ちなみに、ソコへ何をしに行く出張かと言うと…
PCや外部接続のトラブル解決。具体的には、レジストリの書き換えなど。
自分のPCならばともかく、他社のPC。
レジストリですから、失敗は絶対に許されない重要な責務。遊び半分ではさすがに行けない。
さらに、普段自分が携わっている業務とは全く異なるというのもネック…。
ちなみに、噂によると、この会社はかなり古いPCを使っていて…
ベンダーもあれこれ対策を講じているようなのですが、何をやっても上手く行かず、「お手上げ…」という状態がかなり長く続いております。そんな状況でありながら、先方からクレームのようなものは全くなく、「私たちがPCのことに詳しくないために、お手数ばかりかけてしまい、本当に申し訳ありません…」という感じのトーンが続いているのだとか。
そのため、こちらは事あるごとに…
「あの会社だけは助けてあげたい」という雰囲気で包まれていたり。。。
そこで、「PCを送ってもらって、こちらで弄れば良いじゃん…」という話も出たのですが…
「郵送中に壊れる可能性があるからNGだね」という感じで立ち消え。
「新しいPCへも変えれば良いのに…」とも思うのですが…
PCのことに詳しい人間が本当に誰もいないらしい先方としては非常に困るらしい。
という訳で、出張という選択肢しかなくなったとのこと…。
ちなみに、この出張…
「朝1の飛行機に乗ればなんとかなるんじゃない?」という感じになっているようで…
今のところ日帰りが検討されているのだとか。
自分は、呉には一応行ったことがあるので、密かに土地勘があります。
ソコだけはチョットアピールしてしまいました。
でも、知っているだけに、「日帰りだけは勘弁して下さいよ!」とも口にしてしまいました…(;^^)
広島空港から呉迄は距離もあるし…
呉の市街地から、その会社迄の所要時間はどれだけのものか、正直な話…想像がつかないし。
指名されたら、気合を入れて行くけど…朝が怖いよなぁ。これ。
正直な話、みんなが逃げている理由の1つはそれのような気もする…。
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-B. 仕事系 日記」です。
- [ 2017年5月 6日 08:54 ] SAP運用保守経験を活かした転職(首都圏→地方企業の社内SEへ)
- [ 2015年1月31日 10:36 ] システム構築は人の出会いの場も生む…!?
- [ 2014年2月16日 14:02 ] 自らのことを“聖人君子化”している人たちへ…
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年7月13日 13:20 ] 大炎上プロジェクトの鎮火作業(※無事終了)
- [ 2012年7月14日 11:16 ] 業務改善をしながら職場の雰囲気を変えよう…
- [ 2011年7月 9日 00:09 ] 瀬戸内海に浮かぶ離島への出張話
- [ 2011年3月18日 23:16 ] 天災で大混乱となった首都圏の話など2
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2008年7月 9日 00:00 ] 芽が出たら摘み取れ…!?
- [ 2006年7月 9日 21:11 ] 万年筆購入@締切間近
- [ 2005年7月 9日 01:01 ] 違和感ある頭痛が…etc