From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)

あと2ヶ月ほどで、息子が生まれて3年経ちますが…
実は、ビデオカメラを買ったことがなく、手にしたことも殆どありません。
金銭的な事情が大きいのは確かですが…
「息子の成長録に関して、敢えて静止画として残したい」という思いが強かったからです。
大袈裟に表現させて頂きますが、、、
動画として残してますと、自らの記憶も含め、色々な力が衰えてしまう気がしたというか。。。
静止画⇔動画
どちらの方が見直しやすいかという点においても…
僕は、「“静止画”の方が勝っているのではないか?」と思っているからです。
技術的な側面という意味においても、WiFiがどう絡むかを見極めたく…
ずっとカメラで頑張ってました。しかし、スマホよりも画質が劣るデジカメを使い続けるのもね…。
結果、このタイミングで、ビデオカメラにしてしまうことにしました。
いつも元気が良い息子を見ていると、「動画も少し撮って残したい」という気分になってきました。ちなみに、購入したものは、以下の通りです。
明日は息子のお遊戯会なので、そのシーンでも撮ってみようかなと思ってます。
ちなみに、先日…試しに某駅でズームの威力を確認してきましたが、初心者の僕には“十分過ぎるレベル”でした。取り敢えず、一生懸命頑張る息子の姿を見ながら、興奮してバタバタし過ぎないようにしたいと思ってます…(;^^)
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「01-A-01. 日記一般」です。
- [ 2015年11月30日 23:50 ] 亀有といえば“こち亀”の両さん!
- [ 2015年8月12日 23:45 ] 遅蒔きながらビデオ撮影デビューします!(W570M-T)
- [ 2015年6月18日 08:00 ] 身体のケアを意識せねばならない年齢になっている-鍼&マッサージ編-
- [ 2015年4月13日 11:51 ] サイトを作ってみたいけど、作り方が分からないの…
- [ 2014年7月28日 07:10 ] ナスを麻婆丼にしたり、オリーブ焼きにしたり…
- [ 2014年5月27日 07:29 ] やっぱり苦手だったハンドマイク(※克服したい…)
- [ 2013年12月29日 03:13 ] 初めて手書きのクリスマスカードを作ってみた
- [ 2013年6月16日 15:52 ] 身内が理不尽過ぎる交通事故に遭いました…
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2012年8月12日 12:41 ] ロンドン五輪の感想など…
- [ 2010年8月12日 00:15 ] 「罰金制度導入を!」と夕刊フジに書かれたベイスターズ
0 Trackback
0 Comment