From the author's New-Can
- 当サイトは、IE11&Edge&Chrome72&Firefox65&OPERA48&Safari5.1…以上の環境で動作をなんとなく確認済です。全てのブラウザに対して、素人が完璧に対処することは至難の業です…。
- スマートフォンでも、Android4.2/6.0&iOS11の環境で“必要最低限の動作は確認済”です。PCと同様のレイアウトで概ね閲覧可能ですが、解像度により一部非表示となるケースがあります。
- 記事内で掲載されている一部画像は、ダブルクリックするとポップアップ画面経由で拡大されます。
- 足跡を残す際は、画面左側にある“おきてがみ”機能も利用して下さい。
- 白い頁が全面に出力されてしまった場合などは当方へ報告して下さい。メールフォームは、“検索&アーカイブメニュー頁の中央”に用意してあります。
16年目のスタート!

皆さま、ご無沙汰しております。。
2016年の1年間、更新しなかったに近い…
このブログですが、実は自身が凄まじく忙しく、更新することができませんでした。状況を知らない方々にご報告という意味で少し書きますと、実は昨年の10月に東京23区→岐阜市へ移住しました。
キッカケなど、そのようなことは個人的事情であるため…
「家事都合」という理由だけに止めておきますが、僕自身、半年契約であったため、2016年の2月には秋口に向けて自身が移住するという決断を関係各所に行うと共に、所属会社や当時のシステム運用先の年度決算が終わった5月の頭から本格的な転職活動を開始しました。
ところが、こういったときに限って…
5月~7月迄、3ヶ月連続で大阪へ行かねばならないプライベートの用事があったり、「貴方でなければできません!」的な仕事が降ってきたり…という感じで、結構残業もしてました。その結果、8月に咳が止まらなくなるなど、体調を崩し、転職先も纏まらず…ギリギリの9月中旬前に、上司のツテを活かし、出張扱いの単月契約で名古屋市内某所のテンポラリーの仕事を請けることにしました。そして、「某システム経験がある英検2級!」ということを過剰評価されてしまい、40歳直前になって、初めて毎日英語を使う仕事をしてました…(;^^)
ところが、いざ行ってみると、僕の想像以上に英語レベルが高く…
というか、「国外で生まれ育った日本人がこんなにも多いのか?という現場」でした。ですので、参画当初は、「こんな現場は、僕が思うシステムの現場ではない!(笑)」と感じたこともありましたが、人間関係は悪くなく、一定のルールを掴んだ後は、英語環境自体は慣れた…のですが、なんせテンポラリーの仕事。仕事よりも、契約上の決断的な話が収束することがなく、自身の心が休まる時間が全くありませんでした。
…そんなときに、愛知県の某社との間で、、
「面接も含め、全てを1回でやってくれる」という話が纏まり、時間を調整して臨んだところ、欲しかった内定…どうにか頂戴することができました。その会社に入社したのが12月。そして、入社後、3ヶ月間続く試用期間は休めない…結局、心が落ち着いたのは新年度の4月という感じの状況でした。
とはいえ、今の会社も凄まじく忙しく…
英語慣れしているメンバーが少ない部署故、毎日のように英語を使ってます。さらに、通勤時間も結構なものなので、「来春迄、平日に確保可能な1日あたりの平均プライベート時間は、朝の40分のみ」という状況が続きそうです。
何れにしろ、頑張るしかないので、頑張りますが…
転職活動について感じたことは、参考にされる方もおられるかと思いますので、そのうち纏めてアップしたいなと思ってます!
〆
- Entry Site -
Thank you so much to read My Blog. I hope it's a fine day for you. See ya!
From the Same Category...
§この記事のメインカテゴリは、「09. 連絡/決定事項など」です。
- [ 2017年4月23日 07:28 ] 16年目のスタート!
- [ 2015年2月21日 13:00 ] 【記念日報告】 HPが16歳になりました♪
- [ 2014年12月23日 12:21 ] 38歳になり、2歳の息子からも「おめでとう」と言われる…
- [ 2014年2月27日 07:53 ] 【記念日報告】 サイトを立ち上げて、16年目です♪
- [ 2012年6月17日 12:48 ] 戌の日にかけた画像
- [ 2012年2月28日 01:30 ] サンディスク×石川直樹 冒険なんて、どこにでもある…?
- [ 2012年1月 3日 22:07 ] 11年目のスタート!
- [ 2011年8月27日 08:22 ] 夏期休暇スタート(2011)
From the Same Date in a Different Year...
§記載者が過去を振り返りたくなったときのために掲載しております…m(__)m
- [ 2011年4月23日 19:40 ] チョットした親心の代償はあまりにも大きかった…
- [ 2008年4月23日 08:31 ] 殺されるべき理由がなければ死刑で良いと思う…
- [ 2007年4月23日 06:08 ] 大井川鐵道を堪能する旅:其の弐(尾盛~奥大井湖上間)
- [ 2004年4月23日 23:30 ] 準備完了…!?
- [ 2003年4月23日 23:30 ] 非情な運命(サダメ)-加藤大治郎編-
0 Trackback
0 Comment